英国ボーディングスクール&ティーンエイジャー&お菓子教室

長女の英国ボーディングスクール留学準備に奔走中。自宅で開いている小さなお菓子教室、子供、愛犬のあれこれも綴ります。

ラ・テールメゾン

2016-10-10 20:45:56 | グルメ
会社勤めをしていた頃の元同期がプロデュースを手がける三宿のビストロ"ラ・テールメゾン”に行ってきました。
マツコデラックスがカレーパンを紹介したお店らしいです。
子供達はそれぞれの用事があって夫婦二人の、久々の大人ランチ。私は収穫祭限定ランチみのりのコース、旦那はカレーパンランチをいただきました。
素材にこだわったお料理はどれもおいしかったです。
     

次女の作った焼き林檎

2016-10-06 19:27:08 | 日記
次女がおやつ?(といっても夕食前)に焼き林檎を作りました。毎年この時期は自宅で開いているケーキ教室では紅玉をつかったメニューをします。生協で紅玉がで始めると必ず買い置きをするのですが、試作をする時間がなかなかとれないうちに、毎晩こどもたちから焼き林檎のリクエストがでて、あっという間になくなります。今日も仕事から帰宅して急いで夕食の支度をしたかったところに「ママ〜、焼き林檎つくっていい〜?」と次女。「ママ、これから台所使うから・・・」と言いかけて、ここで作らせないのもどうかな、と思って、一つだけスプーンでくり抜いて砂糖とバターを詰めて手本を見せて、あとは本人にやらせたら上手につくってました。そっか、もう5年生だもんね、とミョーに納得。30分後に焼きあがった焼き林檎、ただいま次女が前菜に食しております😅
(ちなみにこの写真、次女曰く「ミッキーみた〜い❤️」)

「君の名は」2回目見ました

2016-10-05 21:13:34 | 日記
今日、「君の名は」の2回目を見てしまいました。1回目は長女の文化祭の振替休日、2回目の今日は次女の林間学校の振替休日でした。昨日、3時間半しか寝ていないので、寝るぞ!と映画館に入ったのですが・・・ストーリーを知っているはずなのについ引き込まれてしっかり見てしまいました。逆に後のストーリー展開の伏線となるセリフなどがばっちりわかって、前回はちょっと消化不良なところがあったのが、今日は完璧!それにしても何度見てもいいです。そして、神木くんはすごくうまいと思う!

パンプキンプディング

2016-10-02 19:44:26 | ケーキ教室
10月の教室はハロウイーンにちなんでパンプキンプディングと出回り始めた紅玉を使ったキャラメルアップルケーキ。今日はプディングを試作しました。パンプキンプディングはかぼちゃを白ワインで柔らかくなるまで煮て裏ごしし、卵、牛乳と合わせてもう一度裏ごししてオーブンで湯煎にかけながら1時間ほど焼きます。もちろんカラメルソースから手作りです。キャラメルアップルケーキは型の底にキャラメルソールをしき、リンゴを並べて、そのうえからバターケーキの生地を入れて焼きます。出すときは逆さまにだすので、こんがり焼けたキャラメル色のリンゴが並んで見えるupside down cakeです。

自分をいたわる

2016-10-01 20:43:26 | 日記
先日舞台を観に行った娘を待っている間にマッサージに行ったのをきっかけに、自分をいたわろう、と思い、しばらく痛くて曲げられない腰を治しに整体に通い、美容院も近所の「この値段ならまあいいか」的な所ではなく学生時代からのおつきあいで、最近は滅多にいけない広尾のカットのテクニック抜群のお気に入りのところに行き、帰りにロクシタンのシャンプーを買い、美味しいものを食べ・・・なんてしてたら、あっという間に夏休みにバイトで稼いだ金額をオーバー・・・パートって薄給なのね、とつくづく実感。
今度はお財布をいたわらなくちゃ。