エコでピースな市民のひろば

『ひとりの百歩より百人の一歩』をスローガンにライフスタイルやスピリチュアル系情報を交換するWebひろばです

陰陽五行説

2011年06月07日 | いろいろ日誌
日本は古来から「五」という数字に様々な想いを抱いてきました。
色彩では「緑・赤・黄・白・黒」が五色。
季節では現在四季と言われますが「春・夏・土用・秋・冬」と言って
土用の時期には構造物の建築などは控えたほうが良いとされています。
ちなみに先の土用は4月17日から5月5日まででした。
この考え方が所謂「陰陽五行説」ですが「木・火・土・金・水」が基本になっているようです。
色と季節と方角を合わせて表現すると
木(緑・春・東)
火(赤・夏・南)
土(黄・土用・中)
金(白・秋・西)
水(黒・冬・北)
となります。ちなみに
相撲の土俵の南側には赤、北に黒、東に緑、西に白の房が吊るされているのはこの考え方からです。七夕の「五色の短冊」も同様です。
全く話題は変わりますが、ネットでは「火星」の話題が目立つようになりました。
よくわからないけれど、何か生き物がいるとかいないとか??
興味のある方はブックマークからアクセスできます。
YouTube「NASA Mars Anomalies2010」(火星の不思議)

◎五穀豊穣を願って→人気ブログランキングへ

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の農業は世羅から変える... | トップ | 金時と造水器 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tちゃん)
2011-06-07 14:45:12
またまた、興味深いお話しをありがとうございます。
火星の不思議 アクセスしました。
不思議 不思議
不思議なことたくさんですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

いろいろ日誌」カテゴリの最新記事