隔週金曜日の朝8時からの虎ノ門ニュース。
科学者の武田邦彦さんと
ジャーナリストの須田慎一郎さんのコンビは
再生回数が100万回を超える人気番組です。
300万回を超えた回もあり
注目度は今も上昇中です。

6月11日(金)の冒頭の
フリートークがなんとも圧巻でした。
フリートークですので
テーマがあるわけではなかったんですが
武田邦彦さんの誕生日の話題が口火になり
以下のような発言がありました。
あのねぇ、生まれるとき「自分で生まれる!」と思って生まれてきた?わかんないうちに生まれたでしょ!
人間の一番変なのは、生まれるときは自分の意志でなく生まれてきたのに、死ぬときは怖いという人がいること。
死ぬときも生まれた時と同じ気分でいればそのうち死ぬのにね。
世界の宗教の起源は死の恐怖から始まっていて、この問いはまだ解決されていない。
「なぜ死は恐怖なのか」をそのうちお話したい。

▲YouTube「虎ノ門ニュース」冒頭7分20秒~
過去ブログでも触れましたが
誕生日の「誕」には偽り
という意味があり
「生まれてないから死ぬこともない」
という宗教的な命題とも
深くつながっています。

▲過去ブログ「わたしの誕生日」
虎ノ門ニュースの
「虎ノ門サイエンス」は
科学的なことはもとより哲学や宗教にも言及され
考え方、生き方へのカンフル剤のようなコーナーです。
次回
6月25日(金)の回が楽しみです。
科学者の武田邦彦さんと
ジャーナリストの須田慎一郎さんのコンビは
再生回数が100万回を超える人気番組です。
300万回を超えた回もあり
注目度は今も上昇中です。

6月11日(金)の冒頭の
フリートークがなんとも圧巻でした。
フリートークですので
テーマがあるわけではなかったんですが
武田邦彦さんの誕生日の話題が口火になり
以下のような発言がありました。
あのねぇ、生まれるとき「自分で生まれる!」と思って生まれてきた?わかんないうちに生まれたでしょ!
人間の一番変なのは、生まれるときは自分の意志でなく生まれてきたのに、死ぬときは怖いという人がいること。
死ぬときも生まれた時と同じ気分でいればそのうち死ぬのにね。
世界の宗教の起源は死の恐怖から始まっていて、この問いはまだ解決されていない。
「なぜ死は恐怖なのか」をそのうちお話したい。

▲YouTube「虎ノ門ニュース」冒頭7分20秒~
過去ブログでも触れましたが
誕生日の「誕」には偽り
という意味があり
「生まれてないから死ぬこともない」
という宗教的な命題とも
深くつながっています。

▲過去ブログ「わたしの誕生日」
虎ノ門ニュースの
「虎ノ門サイエンス」は
科学的なことはもとより哲学や宗教にも言及され
考え方、生き方へのカンフル剤のようなコーナーです。
次回
6月25日(金)の回が楽しみです。