2015年7月19日 スイカは追加で収穫できるか?継続し観察します。
先日スイカを収穫しましたが・・・
大雨の影響でスイカの栽培も終了かと思いました。
畑(D)の環境も土砂が最も流れ込む位置にあります。
梅雨明け宣言が出されて猛暑日となりました。
大雨の後、水は引きましたが突然の猛暑で水が一気に蒸発してしまったような・・・
気象状況が急変したような印象を受けます。
各地でも同様かもしれません。
しかし、
先日は、ほとんど着果を確認できませんでしたが、
スイカを見てみると実が大きくなっている物がありました!
スイカの立体栽培では、大雨などの影響を受けて下の部分は枯れたような状態になっています。
立体栽培の上部は生き生きした様子もうかがえますので、
収穫を期待しても良いかもしれません。
種:サカタのタネ小玉スイカ 紅こだま
自作育苗器で種から育苗しました。
<経過>
7月14日スイカ収穫(1回目)
定植日付は5月5日スイカ定植にダイヤキャップを使用しました。
スイカの苗は、4月5日に播種、育苗開始したものです。(カボチャ育苗と同時)