ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

11月1日・タマネギ苗のお世話!

2020-11-01 19:58:00 | ネギ(玉ネギ)

(移動式トンネルを開けました。)

2020年11月1日 育苗中のタマネギ苗をお世話しました!

9月5日播種 [サカタのタネ]「あまうまタマネギ貝塚早生」

9月15日播種 [タネのタキイ]「猩々赤」中晩生

9月15日播種 [タネのタキイ]「ネオアース」」中晩生

周囲整備

・細かい雑草が伸びてきています。

周囲整備

・育苗中のタマネギ苗の周囲を除草整備しました。

・追肥(油かす、草木灰、米ぬか、過燐酸石灰、その他・・・)しました。

トンネル

・移動式トンネルを元に戻しました。

・ちなみに・・・定植予定は目安として、

・早生を11月5日頃、中晩生を11月15日頃に行うことにしています。

 

本日の収穫

・裂根したニンジン

 「※裂根(れっこん)とは、ニンジンにひび割れが入る現象。 生育後期の過湿など、土壌水分の急激な変化がきっかけで、根の中側と外側との成長バランスが崩れたことが主な原因です。また、収穫期に裂根するのは、収穫の遅れによる過熟が原因です。」との事です

・ピーマン

・空心菜(エンツァイ)

・サラダミニ白菜「タイニーシュシュ」

 


第一ビニール 菜園用黒マルチ 0.95X50m

 

 


 ついでにクリックもよろしくお願いします!