こちらも友人宅での飲み会用に「こあみなか本店さん」で。
友人はお酒はたくさんあるので気を遣わないでいいとのことでしたが、
自分が飲みたい銘柄を持ち込むのが無難(申し訳ないが飲み口が
合わないと折角の飲み会がおじゃんになる)なので
清酒は「香田」とこの銘柄を持参。
兵庫県加西市にある冨久錦㈱が醸すこの銘柄
これまたいい感じです(笑)
私意外兵庫県在住なんですが、全員冨久錦さんを知りませんでした。
おいしい物に対し、もう少し貪欲になろうよ。
人生短いのよ。飲める量も限られるのよ、と私のこころの叫び
声に出すほど野暮ではございません。
いくらヨッパでも(笑)
友人はお酒はたくさんあるので気を遣わないでいいとのことでしたが、
自分が飲みたい銘柄を持ち込むのが無難(申し訳ないが飲み口が
合わないと折角の飲み会がおじゃんになる)なので
清酒は「香田」とこの銘柄を持参。
兵庫県加西市にある冨久錦㈱が醸すこの銘柄
これまたいい感じです(笑)
私意外兵庫県在住なんですが、全員冨久錦さんを知りませんでした。
おいしい物に対し、もう少し貪欲になろうよ。
人生短いのよ。飲める量も限られるのよ、と私のこころの叫び
声に出すほど野暮ではございません。
いくらヨッパでも(笑)