goo blog サービス終了のお知らせ 

タンタンさんの美味しいもん日記

焼酎・清酒・和菓子などについての情報を発信できればと思います。

克 前村十家註 お湯割りでも納得 買える店も

2010-01-30 15:58:07 | 飲んだお酒
「克」もお気に入りの銘柄です。

この銘柄は通常のものとは造りが違いますし、販売もインターネットでしか買えない

ことになっている。

でも、実際は店頭販売もあり(笑)

この銘柄は2回購入していますが、2回とも店頭で購入しています。

買える店が紹介されています。

克 前村十家註が買える正規特約店



アテは「えびマヨ」

アテとの相性は・・・、組み合わせを間違えたようです(笑)


あれっ~、清酒は? 神戸・元町にある本格焼酎・清酒が飲める店 焼酎ダイニング 柚子屋さんで

2010-01-30 09:50:09 | 飲んだお酒
先日丁度一週間ぶりにお邪魔してきました。

最近、清酒を買って持ち込み、若大将と味見するパターンが多くなっているので

今回も若大将は味見を楽しみにしていたようです。

須磨と大丸で清酒の銘柄をみたのですが、小瓶で今回味見したい銘柄がなかったので

あきらめたのです。

無理して買う必要はないですから。



ということで、柚子屋さんの定番である銘柄の今期分を味見

やはり、お気に入りの蔵元さんの銘柄は特にいい感じで~す

味わいに感動し、手が震えたようでぶれています(笑)



新規購入銘柄 長期貯蔵しのざき ㈱篠崎さんの銘柄

2010-01-30 06:11:35 | 買った焼酎
この銘柄を扱われている酒販店さんは私にとっていい感じのお店が多いです。


樽貯蔵ものは飲まないので自然と代理購入もなく、何年もスルーしてきました。

(国分さんの造りの「狼」だけは飲み仲間のために頻繁に購入していますが)

新規店にお邪魔した時にこの銘柄しか未購入の銘柄がなかったので

思い切って購入しました(チョッと大げさ)

一度どこかのお店で味見できればいいなと思っていたのですが結局購入することに(笑)




購入したお店によると、この銘柄しか飲まれないリピーターが沢山おられるとのこと。

樽貯蔵というジャンルも確立されているですね。









新規購入銘柄 自然酵母造り 絶海の孤島 東京青ヶ島特産 麦焼酎 恋ヶ奥

2010-01-30 05:37:27 | 買った焼酎
初めて見かけた銘柄が有りましたので購入しました。

お店の人(ご店主ではない)に「どんな感じですか」と訊くと

「麦の味がします」

答えとしては大正解かも(笑)

「月の中 杜氏のお気に入り」と「三段仕込み」の贈答用セット

「妻小瓶」と「三段仕込み小瓶」の贈答用セット

「よんよん」、「何みてござる」が単品で店頭に

というお店なので知識はなくてもお客が勝手に選んで買っていくという

ところでしょうか

質問の仕方がわるかったのかな~。

この銘柄も味見が楽しみです。

味見して評価したいと思います。

いい感じという報告になると思いますが(笑)



箱に造りが



青ヶ島の位置が・・・離れていますね