タンタンさんの美味しいもん日記

焼酎・清酒・和菓子などについての情報を発信できればと思います。

地酒屋こだまさんにお邪魔してきました

2010-09-19 12:30:25 | 酒販店(酒店)さん巡り 関東


東京・南大塚で会津の地酒専門店さんの後を引き継いでオープンして4ヶ月

まだ新しいお店です

関西を中心に700店以上は酒販店さんをウロウロしてきていますから

ある程度の情報でどういうお店か大体わかるようになりましたが

実際お邪魔してみなければわからないことが沢山あります。

兵庫県・明石市にある太陽酒造さんの銘柄(赤石)を扱われているのでお邪魔して

きました。

自分の好きな銘柄を扱われている酒販店さんですからいい商売をされていると

勝手に思い込んで(笑)

関西や東京で大きく商売をされている酒販店さんと比べられると困ると若店主さんは

言われていましたが、商いの大小でお店を比較することはないのです。

比較するのはお酒を商う姿勢です

お酒の扱い方、どのような蔵元さんの銘柄を扱われているか(情熱があっても

扱われない銘柄があるのは承知の上)などでしょうか







会津以外のお酒はこちらに



ホームページはこちら

いい料飲店さんとのつながりがあるので活躍を注目というところでしょうか


いつものように若店主さんの家呑み銘柄を訊きました

○○の○○○と○○の○○とのこと

チェックしときます(笑)


白龍 福井・永平寺町にある吉田酒造さんが醸す銘酒

2010-09-19 11:14:08 | 買った日本酒 清酒
リンクしている「お酒の向こうに日本が見える」さんのブログに

白龍と黒龍の銘柄飲み比べのコメントをしたので飲み口確認の為購入してきました。

前回飲み仲間とワイワイと飲み比べしていたので味を全く覚えていないのです

じっくり味わっても味わいの表現は出来ないと思いますが(笑)







一銘柄だけ飲んでも飲み比べにはならないのはわかっているのですが、

酒販店さんをウロウロしていたら見かけたので購入したくなったのです

在庫がたくさんあり購入を控えていますので購入するいい訳です

自分にいい訳~(笑)


新潟に白龍酒造さんという蔵元さんもありますから白龍の飲み比べも

楽しいかもしれません




奈良県酒造組合 酒蔵ささやさんで 喜多酒造さんの 純米吟醸 利兵衛20度

2010-09-19 09:20:43 | 飲んだお酒




先日酒蔵ささやさんで味見してきました

前回お邪魔した時6銘柄購入したことを覚えていてくれて会話もスムーズです(笑)

この銘柄はアルコール度数が20度あり清酒としては高アルコール度数

勧められての味見

こういう飲み口もたまにはいいかもしれません

日本酒卍固め 「日本酒ゴーアラウンド(NGA2010)」大阪中に日本酒の輪を広げたい! 

2010-09-19 08:19:46 | お酒関係その他
10月1日は「日本酒の日」ということで大阪市内でイベントが開催されます。

こういう取組はいいな~と思いますが、日本酒は清酒だけでないことはお忘れなく

言葉は大事にしないといけません

こういうイベントに参加したことはないのですが、参加されている料飲店さんに

興味がありお店選びのヒントになると思いUP