![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/86/e72faf86773f8f22b11d384792eff504.jpg)
お酒の値段をみてこれ位が適正価格と思う私が悪い?
酒販店さんもよく得意先の料飲店さんにもう少し値段を下げて提供して欲しいと
お願いされていると訊きます
個人的にはちゃんとした料理ならそれなりの料金でも問題ないですし
料理で勝負といかないんでしょうか
お酒を品揃えし出すだけなら私でも出来ますからね
今回味見したのはボクサー三重錦 雄山錦 三号うすにごり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/58/4159e37a307a3737d553c718dc9e533e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/df/603907ac0756101837bf5ac5563a3009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/da/d7636a68d13b9f3ef88a9261ed12abab.jpg)
この銘柄もいいです
※雄山錦・・・ひだほまれと秋田酒33号の交配 五百万石に代わる吟醸酒向きの
栽培しやすい品種をめざし育成と、酒米ハンドブックにある
早速役に立った(笑)
次は、開春 OKE'09 木桶貯蔵 酵母無添加 生酛
木桶貯蔵はめずらしいのでこの銘柄は皆さんも味わってもらいたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/99/bc4ec70f51f2699e66f9990492fdaf9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d0/d7b8dfbc691313a8c10c9d398bd727fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c9/12dd2db953cd39fab6f8fd41fbd42b0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6f/4588b52e95ade8082f430b36a1f47a36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/08/256e14d45023f3831e969b239bf33467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/244546b877986b0cd2e8dc5b386e3f53.jpg)
お酒好きなお隣さんは白岳山ひやおろしをオーダーされていましたが、
私は最近味見したのでお気に入り銘柄である 純米ひやおろし奈良萬をいただく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f6/cc0c9d61d4029165024754bef39ee5ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/46/dbbaf605511e091af561f463b37a34c3.jpg)
この銘柄もいい感じです
酒処佗助さん、やはりいい感じです
付き出し、料理:盛り合わせ、魚料理1品 清酒3銘柄で 会計3,300円也
満足のお会計(笑)