日本酒スタンディングバー試さんで初呑み
タツリキショップで龍力 米のささやきを勉強後直行(*'▽'*)
お客さんが一人もいないので店内撮影から
前回撮影だけさせてもらっているのですが
習性です(*_*;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2b/0b61c18a8f8496932c421e6474d7f207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f3/8794ccbbb509c69778b521e0f331493d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/e57b2b88a619885e48f17a6b61e7b7cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d5/a2bdeffdefb54c32eec2f0fb6fec62de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/04/762766ef142f23297db3b53c802a9b69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f5/5104a4003cd382020f80b8b229ec81c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/2154822956fb53ecd911340d1616b9c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c1/3da1e1bbaebb47efaa75e272188d47d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/03/b3b60deb23fd7ca72f06b97f3f645464.jpg)
60mlでの提供ですから全銘柄味見は相当通わないと無理ですね(^_-)
定番銘柄は
1番の楽々鶴から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/83/94ac883b1753f985ce2341f8c99d8485.jpg)
253番の沢の鶴までが定番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/11/3833f76d3c5fb83c36e72b1210e2b573.jpg)
その他に季節ものがあります
定番外の新酒も沢山ありましたが
にごり酒が11銘柄ありましたのでこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d4/e24a1c776875ef0d1587afd4c635ac22.jpg)
選んだのは今気になっている壺坂酒造さんの金壺にごり酒から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/19/06e147b46cfb56237c14c13932eb6d89.jpg)
全銘柄呑んだお酒の内容がわかるようにカードが発行されます
このシステムはいいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/07/455cc8382783259ec5705d98f04c2826.jpg)
アテも安いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/47/ffb6ad71348135c9d06e820cd1c00fed.jpg)
2銘柄目は田中酒造場さんの名刀正宗 にごり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5d/a1811730e89ef31dbf39f20d2dd5a8ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c0/346680c8f42ad73ff1b2bacb3266a6c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1e/972a44e2618aabce85d09976349c0454.jpg)
酒瓶を出してもらい撮影
少しお店の雰囲気に慣れてきたので段々厚かましくなります(*´∀`*)ノ
3銘柄目はお気に入りの蔵である
山名酒造さんの奥丹波 にごり酒 醪〖ろう〗
カウンターでオーダーし お金を払い
お酒とカードを受け取る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/48/701eaf8284b630aad0aae08d981ad171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bb/9f3379c742290930b7adc952c5ac0b6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/62/497bab0cca39eb3a32513a706fc93e97.jpg)
3銘柄呑んで満足したのでもう少し撮影(^^ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ef/7e610375b93e5116978d2cc79266c90d.jpg)
華夜久が気になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/69/a6dd692ddb366778ac8d38b4da5a882c.jpg)
撮影していると 明石酒類醸造さんの
明石鯛 純米大吟醸があったのでオーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ff/2b47fd6be8d2edaae99422f6bd655851.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b6/e4ba4b970253bc5434313b0b5a4801a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8f/a1b48f85d3320767074121ad9453795e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bf/480262faccd9ee79233d100712d82624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c3/510b2f568fd598247259831f494bb81c.jpg)
カードには『世界の豪華客船クイーンエリザベス号やクイーンメリー号で
飲まれている【明石鯛】の最高級清酒
2011年度モンドセレクション金賞受賞
冷やしてお飲みくだい』とある
アテ追加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a4/49b3ebd249b2792d4306dfd06602dd43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d6/f5e7c4cce16ccecdf561aa8631f14b96.jpg)
こういうおすすめセットも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/33/7d4f8681169879ea3598cee99c70e358.jpg)
どんとこい飲み比べ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/88/546e66af06c8be5904592716a002cb9c.jpg)
次回こういうセットも味見してみたいですね
最後にカウンターのボトルの照明が綺麗なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ad/3d7e3ef5e9c8c129a256b603b13b7832.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/53/4098cd983548a01eeed7567b701ddb38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c4/86301cd085ab4357b3925459b88ae02f.jpg)
江井ヶ島酒造さんの地ビールですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e8/cf569aa5f6d5ff5f326a8bac3bab2621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/21/417e1be8e4bfc081006725da6d6717f3.jpg)
外観撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6c/109580fdf618ebd0e9cdaf31438a2eb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3c/83aad9cbe1d220f151d9be5623dabfe4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/80/9bdfe88bb6d4091dba154d7cb6452bc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7e/b0bea7b3ca9444296a23cdf637472f77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/34/a47a2808452e0bee912b27e3c281926c.jpg)
酒問屋さんの経営ですから購入もできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7b/f0f338646ccf3109455e68346f951eff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/db/b3c1c8073c09845c23d56cc4d8087bb9.jpg)
近くにあれば全銘柄制覇したくて通う可能性大
近くなくてよかった(´▽`)ノ
タツリキショップで龍力 米のささやきを勉強後直行(*'▽'*)
お客さんが一人もいないので店内撮影から
前回撮影だけさせてもらっているのですが
習性です(*_*;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2b/0b61c18a8f8496932c421e6474d7f207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f3/8794ccbbb509c69778b521e0f331493d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/e57b2b88a619885e48f17a6b61e7b7cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d5/a2bdeffdefb54c32eec2f0fb6fec62de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/04/762766ef142f23297db3b53c802a9b69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f5/5104a4003cd382020f80b8b229ec81c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/2154822956fb53ecd911340d1616b9c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c1/3da1e1bbaebb47efaa75e272188d47d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/03/b3b60deb23fd7ca72f06b97f3f645464.jpg)
60mlでの提供ですから全銘柄味見は相当通わないと無理ですね(^_-)
定番銘柄は
1番の楽々鶴から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/83/94ac883b1753f985ce2341f8c99d8485.jpg)
253番の沢の鶴までが定番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/11/3833f76d3c5fb83c36e72b1210e2b573.jpg)
その他に季節ものがあります
定番外の新酒も沢山ありましたが
にごり酒が11銘柄ありましたのでこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d4/e24a1c776875ef0d1587afd4c635ac22.jpg)
選んだのは今気になっている壺坂酒造さんの金壺にごり酒から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/19/06e147b46cfb56237c14c13932eb6d89.jpg)
全銘柄呑んだお酒の内容がわかるようにカードが発行されます
このシステムはいいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/07/455cc8382783259ec5705d98f04c2826.jpg)
アテも安いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/47/ffb6ad71348135c9d06e820cd1c00fed.jpg)
2銘柄目は田中酒造場さんの名刀正宗 にごり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5d/a1811730e89ef31dbf39f20d2dd5a8ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c0/346680c8f42ad73ff1b2bacb3266a6c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1e/972a44e2618aabce85d09976349c0454.jpg)
酒瓶を出してもらい撮影
少しお店の雰囲気に慣れてきたので段々厚かましくなります(*´∀`*)ノ
3銘柄目はお気に入りの蔵である
山名酒造さんの奥丹波 にごり酒 醪〖ろう〗
カウンターでオーダーし お金を払い
お酒とカードを受け取る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/48/701eaf8284b630aad0aae08d981ad171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bb/9f3379c742290930b7adc952c5ac0b6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/62/497bab0cca39eb3a32513a706fc93e97.jpg)
3銘柄呑んで満足したのでもう少し撮影(^^ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ef/7e610375b93e5116978d2cc79266c90d.jpg)
華夜久が気になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/69/a6dd692ddb366778ac8d38b4da5a882c.jpg)
撮影していると 明石酒類醸造さんの
明石鯛 純米大吟醸があったのでオーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ff/2b47fd6be8d2edaae99422f6bd655851.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b6/e4ba4b970253bc5434313b0b5a4801a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8f/a1b48f85d3320767074121ad9453795e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bf/480262faccd9ee79233d100712d82624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c3/510b2f568fd598247259831f494bb81c.jpg)
カードには『世界の豪華客船クイーンエリザベス号やクイーンメリー号で
飲まれている【明石鯛】の最高級清酒
2011年度モンドセレクション金賞受賞
冷やしてお飲みくだい』とある
アテ追加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a4/49b3ebd249b2792d4306dfd06602dd43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d6/f5e7c4cce16ccecdf561aa8631f14b96.jpg)
こういうおすすめセットも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/33/7d4f8681169879ea3598cee99c70e358.jpg)
どんとこい飲み比べ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/88/546e66af06c8be5904592716a002cb9c.jpg)
次回こういうセットも味見してみたいですね
最後にカウンターのボトルの照明が綺麗なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ad/3d7e3ef5e9c8c129a256b603b13b7832.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/53/4098cd983548a01eeed7567b701ddb38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c4/86301cd085ab4357b3925459b88ae02f.jpg)
江井ヶ島酒造さんの地ビールですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e8/cf569aa5f6d5ff5f326a8bac3bab2621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/21/417e1be8e4bfc081006725da6d6717f3.jpg)
外観撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6c/109580fdf618ebd0e9cdaf31438a2eb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3c/83aad9cbe1d220f151d9be5623dabfe4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/80/9bdfe88bb6d4091dba154d7cb6452bc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7e/b0bea7b3ca9444296a23cdf637472f77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/34/a47a2808452e0bee912b27e3c281926c.jpg)
酒問屋さんの経営ですから購入もできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7b/f0f338646ccf3109455e68346f951eff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/db/b3c1c8073c09845c23d56cc4d8087bb9.jpg)
近くにあれば全銘柄制覇したくて通う可能性大
近くなくてよかった(´▽`)ノ