前までシリーズ 連発 酒菜 お食事 うえっちさん 2014-03-29 21:53:05 | 日本酒 本格焼酎・清酒を飲める店 大阪天満宮駅周辺をウロウロしていてチェック うえっちさんは知っていたので ここにあったのね 知らない店が一杯 こんなことばかりやっています(*_*;
今日の晩酌 農口 山廃吟醸 無濾過生原酒&芋焼酎土竜 2014-03-29 21:01:28 | 飲んだお酒 一つの銘柄でひっぱってますがいい銘柄だからご理解を(^_-) 水曜日に味見した時と味わいは少し違います 食中に飲んでいるので料理に味わいが影響されるのは当然 危ない銘柄であることは間違いありません 西山芳浩さんの角ぐいのみで味見 この後木村硝子店さんのワイングラス ギャルソンでも 接待でいろいろな有名どころのワイングラスも使ってきましたが 今一番のお気に入りがギャルソン 言いたいことがわかりますか
勇心完飲で梵 近松期待して開封 2014-03-29 06:34:10 | 飲んだお酒 勇心は初呑みでした ということで(*_*; 近松開封 少し味見 お店のPOPに極旨とあったので相当期待しております 開封直後は強旨です 日曜日に本格味見予定 楽しみですね~ 今後週に2回は家呑みしていこうと思っています
開封中 農口 山廃吟醸 無濾過生原酒 2014-03-29 05:09:26 | 飲んだお酒 現在開封中 うなっております ファーストアタックに 個人的表現の田舎の香りが少し気になるのですが すぐ気にならなくなり 俺が農口だ~!という酒質になり やさしいけどスパッとキレる 危ないお酒 農口さんのお酒も目利きの大阪の酒販店さんが仕入れてくれると 思います プロなら必飲銘柄ではないでしょうか(´▽`)ノ
アートサロン山木さんで小川宣之さんの酒器購入 2014-03-29 04:57:21 | 酒器 企画展は初日にお邪魔できないとパスするのですが 今回は何故か最終日に 小川宣之さんの酒器の造形が気に入ったので こういう酒器もあったほうがいいかなと購入 私の場合実用面に重きをおいているので セレクトも偏りぎみですからね 基本衝動買いなので これからも出会いを求めて野生の感でギャラリーにお邪魔していきます(≧∇≦)b 最近ブログリンクしている 岡山の田舎者さんやぐい呑みの棚さん 何年もリンクしている太鼓持ちさんのブログの画像を観るにつけ 画像をもう少し綺麗にしたいと 思うのです このブログも画像容量の制限がかかるまで続けるつもりなので 少し進化させないといけません 現在15968画像投稿 容量3GB中 1.127GB使用 こんなに画像投稿した?と思うのですが したんでしょうね(*_*; 容量まだまだありますので画質を上げなければ 後5年はいけますね(´▽`)ノ