ここ何回か銘柄書きをUP出来ないでいました
画像がどこかへ行ってしまったのです
たぶん酔っぱらって消したのだと思いますが(*_*;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e9/22405ed863e044962141b9c569cdf481.jpg)
見ているとある銘柄の
抱き合わせで仕入れた
高い磯自慢がありますがと薦められる
抱きとか
お供が必要な銘柄は
仕入れなければいいんでしょうがお店の考えですので
何も文句はありません
自腹では呑まないお高い銘柄が安く飲めるので文句は言えませんか(≧∇≦)b
お供を連れてやってきたその銘柄は前日開封即完売
やはり人気があります
料理はいつもの3品コース
1品目
冷たい茶碗蒸しで・・・・・鴨肉・・・で覚えていません
覚える気もありませんヽ(´▽`*)ゝへへ~ぃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8f/c27131a467ff0ce8f41f8b737fc7a474.jpg)
清酒1銘柄目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7a/59e034d9b8f25ebc9f4fe28c18f64382.jpg)
磯自慢もやはりいいですね
料理2品目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d0/3b993c126e6c3191a08c36aa388d666d.jpg)
清酒2銘柄目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/85d794fdb687c316847f44a3877cd187.jpg)
料理3品目が出来るまでの繋ぎに
鮫の軟骨の梅肉和えをサービスしてもらえました
料理3品目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9e/665dffd38a31e9c8c92e94ff0223f631.jpg)
ここで飲み物は芋焼酎の水割りに
お酒も3杯くらいが適量ですね
今回も満足な呑みでした
またお邪魔すると思います
ブロガー的には新規店に行ったほうがいいのでしょうが
本町の本当に秘密の店と谷町4のお店側から名前を出さないで
と言われている秘密の店で満足してしまうのです
行きたい店出て来いやって感じではないのですが
ブログも長年やっていますので新規開拓は疲れる時期もあるのです
といいながら
本日は小箱の新規店に友人達と出撃予定