タンタンさんの美味しいもん日記

焼酎・清酒・和菓子などについての情報を発信できればと思います。

今年もお付き合いありがとうございました

2015-12-31 23:13:18 | お酒関係その他
今年は酒器の企画展の紹介で〆ます

来年は焼酎を飲む機会を増やしていこうと思っていますので

焼酎の話題が少し増えると思います

酒器は本当に欲しいと思ったものだけを購入

酒販店さん巡りはこのブログのコアですので

訪問歴のあるお店の紹介を増やしていこうと思います

来年も宜しくお願い致します

酒器展 開催中 日本橋高島屋6階美術工芸サロンさんで

2015-12-31 23:02:13 | 酒器
開催中ですので本日お邪魔してきました

作家さんは約70名 500余点の酒器を展示

五味謙二さんの作品がやはり気になる

そして色々な作家さんが気になったのですが

初日にもっと気になる作品があっただろうなと

考えると・・・・・・・・・・・でした(^^ゞ



こちらも毎年恒例の企画展






日本橋三越本店さんの2015酒器展 終了

2015-12-31 23:01:34 | 酒器
どの酒器展も気になるのですが

こちらは特に気になります

すでに終了していますが

来年スケジュールインするために投稿しておきます

本日お邪魔して常設展示に移動していた作品を鑑賞

気になる作品や

ブログをリンクしている人が欲しそうな作品が(笑)



流石三越さんというところでしょうか

こちらの酒器展の様子はリンクしている

キングかすさんと

takasama5banのblogさん(本日リンク)のブログで

紹介されています

【出品作家さん】
青木清晃 有本空玄 安藤麻衣子 井口大輔 伊勢競
伊勢晃一郎 伊勢崎紳 伊勢創 伊勢卓 伊藤赤水
伊藤栄傑 伊藤秀人 伊藤北斗 井戸川豊 井上雅子
井上萬二 池田省吾 石橋裕史 今泉今右衛門 今泉毅
大野敦史 大樋長左衛門 大樋年雄 小川郁子 織田恵美
加藤孝造 加藤幸兵衛 加藤亮太郎 加藤一郎 隠隆一
兼田昌尚 金子司 神谷紀雄 鎌田幸二 川口淳
川崎精一 川瀬忍 河原尚子 河端理恵子 岸野寛
岸本謙仁 木村展之 木村芳郎 桑田卓郎 古賀崇洋
小山耕一 小山厚子 小山末廣 小枝真人 酒井田柿右衛門
坂倉正紘 澤田勇人 澤克典 志賀暁吉 清水志郎
茂田真史 鈴木藏 須藤訓史 鈴木秀昭 高津未央
高橋楽斉 武腰潤 田嶋悦子 田原崇雄 田村星都
丹羽シゲユキ 津金日人夢 辻村史朗 辻村唯 戸出雅彦
冨川秋子 富田美樹子 中村仁 中里太亀 中里太郎衛門
中島克子 中島晴美 中島宏 中田一於 中田博士
長戸裕夢 新里明士 西岡慶 西岡良弘 西端正
波多野善蔵 波多野英生 深見陶治 濱田友緒 浜岡満明
福島武山 福本双紅 福野道隆 古川拓郎 星野友幸
前田昭博 前田正博 松井康陽 松川和弘 正守千絵
三上亮 水元かよこ 三輪和彦 見附正康 南絢子
室伏英治 牟田陽日 森本良信 山口真人 山下紫布
若尾経 留守玲
(50音順・敬称略)

十三代今右衛門×十四代柿右衛門展に出撃します

2015-12-31 03:35:54 | 酒器
今日は 先日勉強中に

入手した情報によりさらにお勉強

勉強代は交通費だけ

その他東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車券1,000円を利用して

酒器展の残像を求めて百貨店さんの美術サロンなどに

お邪魔する予定

何故交通費だけかというと招待券を厚かましくGetしたから

何も買わないのにお茶までいただいて

さらに招待券まで(^^ゞ

(後日購入は間違いなくしますけどね)

という訳ではないですが

勉強した内容は丁寧に投稿したいと思います


ホームページから転載

三越 日本橋本店さん 新館7階 新館7階ギャラリー

有田焼創業400年記念

十三代今右衛門×十四代柿右衛門展

「1616年、有田の地に日本で初めて磁器が誕生し、
2016年で400年を迎えます。
鍋島藩窯の御用赤絵師として色鍋島の品格を守り続け、
その様式を今日に伝える今右衛門窯。
そして、日本で初の赤絵付けの技法を開発し、
海外輸出を契機に様式を確立した柿右衛門窯。
本展では、両窯の重要無形文化財保持者に認定された、
故・十三代今右衛門と故・十四代柿右衛門の作品を中心に
歴史を振り返りながら、
現代・未来の有田の色絵磁器の世界を展覧いたします。
入場料:
一般・大学生800円
高校生・中学生600円(小学生以下無料・税込)」

丁寧にといいながら最後に

転載病が発症です(笑)

※笑いで済まされないこともあるので注意はします