市川光山窯元の市川浩二さんが作陶されたぐい呑み
轆轤成形 下絵付け 上絵付け の3部門
それぞれ通商産業大臣伊万里・有田焼認定伝統工芸士
と厚生労働大臣認定1級技能士の資格を保有されている先生
この6部門の資格を取得されたのは先生が初めてとのことで
大変気になっていました(^o^ゞ
大振りの盃も気になったのですが
1客しかなく
見比べることが出来なかったので
昨年の展示画像で気になっていたぐいにしました
先生もの(笑)はチョッとお高いのですが
5客購入すると割安感が出るので購入




もう1客追加すれば良かったかなと思うので
再訪ありかも(*´-`)


自分が選んで中身はわかっているのですが
開梱の時わくわくしますね
皆さんはどうですかq(^-^q)
轆轤成形 下絵付け 上絵付け の3部門
それぞれ通商産業大臣伊万里・有田焼認定伝統工芸士
と厚生労働大臣認定1級技能士の資格を保有されている先生
この6部門の資格を取得されたのは先生が初めてとのことで
大変気になっていました(^o^ゞ
大振りの盃も気になったのですが
1客しかなく
見比べることが出来なかったので
昨年の展示画像で気になっていたぐいにしました
先生もの(笑)はチョッとお高いのですが
5客購入すると割安感が出るので購入




もう1客追加すれば良かったかなと思うので
再訪ありかも(*´-`)


自分が選んで中身はわかっているのですが
開梱の時わくわくしますね
皆さんはどうですかq(^-^q)