タンタンさんの美味しいもん日記

焼酎・清酒・和菓子などについての情報を発信できればと思います。

フランスワインの案内人-コンセイエのいるワインショップ

2009-03-21 08:47:10 | ワインを買える店
私は好んでワインは飲まないのですがお客さんと飲みに行く場合、

お客さんの嗜好に合わせてお店選びをしますのでワイン好きな方のために

お店の情報収集はしています。

そのお店に飲食店さんを紹介してもらえばほぼ完璧なお店選びができます。

お店が直営されている場合もあります。


レストランには「ソムリエ」 小売店には「コンセイエ」

お洒落ですね。

アドバイザーよりコンセイエ(笑)

コンセイエ

あなたの街の「コンセイエのいる店」

検索してお店を探してみてください。

いい感じのお店が必ずみつかります。

焼酎党、清酒党の皆さんもお店探しのヒントになります。

滋賀なら土井さん、澤さんが大変いい感じです

千葉の友人より問い合わせがあり させ酒店さん

2009-03-20 15:44:23 | インターネットなお店
させ酒店さん

大学時代一番一緒にいた今は千葉に住む友人が最近いいお酒に目覚めたみたいで

酒販店さんを紹介しろと言う。

行ったことがない酒販店さんは紹介出来ないというと長年うろうろしてるから

わかるだろうと言う。

友人宅に近くいい感じと思われるインターネットなお店がありましたのでUP

します。

友人宅にもお邪魔予定ですのでその時一緒に行ってみよう。

忘れないようにメモがわり

常山酒造さんの貴重なワンカット

2009-03-20 00:42:49 | お酒関係その他
先日のスペシャルツアーで常山さん、吉田酒造店さん、車多酒造さん

の写真を撮ってきたのですが画像を消去してしまい残ったのが

この1枚だけ。

大変悲しいのである。



画像が残っているのはあまりいい写真でないため、よけていて

たまたま保存したままになっていたのです。

記録ということで

東京で菊姫なら ㈲鶯谷萬屋さん

2009-03-19 23:45:53 | 酒販店(酒店)さん巡り 関東
東京の菊姫党である兄の自宅にお邪魔するのに、菊姫を手土産にしようと

扱い店を蔵元さんに確認すると、東京で扱いが多いのは鶯谷萬屋さんとの

ことでした。

鶯谷萬屋さん

こういう情報は蔵元さんは親切に教えてくれます。

訊き方によっては電話でも大変貴重な情報まで得ることも出来ますが、

話術のテクニックが少し必要かな

何日に何ケース送りましたとか(笑)

兵庫県人なら 純米醸造 冨久錦 下天の夢

2009-03-16 20:35:41 | 飲んだお酒
こちらも友人宅での飲み会用に「こあみなか本店さん」で。

友人はお酒はたくさんあるので気を遣わないでいいとのことでしたが、

自分が飲みたい銘柄を持ち込むのが無難(申し訳ないが飲み口が

合わないと折角の飲み会がおじゃんになる)なので

清酒は「香田」とこの銘柄を持参。


兵庫県加西市にある冨久錦㈱が醸すこの銘柄

これまたいい感じです(笑)


私意外兵庫県在住なんですが、全員冨久錦さんを知りませんでした。

おいしい物に対し、もう少し貪欲になろうよ。

人生短いのよ。飲める量も限られるのよ、と私のこころの叫び

声に出すほど野暮ではございません。

いくらヨッパでも(笑)

注目銘柄 特別純米酒 香田 生酒 ハクレイ酒造さん

2009-03-16 20:13:00 | 飲んだお酒
ダンチュウにもたびたび登場する神戸六甲道にある酒販店さん

こあみなか本店さんの注目銘柄

ダンチュウで紹介されている記事に注目銘柄と記載されていて

気になっておりました。弟分「ひょうたんからこま」も気になりましたが

友人宅での飲み会用ですので「香田」をチョイス。

京都府宮津市にあるハクレイ酒造さんの醸す銘柄

ハクレイ酒造さん

「京都丹後山田錦100%使用生酒 香田 生酒」

この銘柄もいい感じです。

いい感じばかりですが、試飲し分けてもらうとはずれようがありません(笑)

小学2年生の子と乾杯!! これも初体験

2009-03-16 19:55:45 | お酒関係その他
昨日は中学時代の友人宅で飲み会

友人の小学2年生の子供もちょこっと可愛くお座りして酒宴の始まりです。

流石に子供はジュースでの乾杯でしたが3時間の飲み会にお付き合い

いただきました(笑)

一応お客さんであるわれわれおじさんは4名、おばさん1名で5名(中3で

同じクラス)

友人宅ですので下ネタ厳禁・在宅3時間制限を誓ってお邪魔したのですが、

飲みがすすむにつれ下ネタ解禁に。子供がいるのに・・・。

在宅3時間は守ることが出来ました。

美味しい手料理に、美味しいお酒、友人のもてなしに最高の時間を

皆と共有することができました。


桃川さんのねぶた淡麗純米 美味しそうだから気になって

2009-03-14 20:08:51 | 飲んだお酒
家の清酒のストックもミニボトル1本になったので、気になっている桃川さん

の銘柄があれば購入してもいいかなと思い百貨店の酒売り場に。

お世話になっている近くの酒販店さんは桃川さんの扱いが

ないので可能性のある百貨店へ。

気になっているまさにその銘柄「ねぶた淡麗純米」があり購入。

そして即開封。


青森県上北郡おいらせ町にある桃川㈱さんが醸す銘柄

桃川㈱さん

2008年春季全国酒類コンクール 純米酒部門1位になっていたので

呑んでみたかったのです。

いい感じで飲み過ぎそうな飲み口です。

明日は友人宅にお邪魔するので自制しました。

当然飲み会ですので楽しみは明日にってところです。


欲しいと思った銘柄は何故かすぐ手に入ると思ったら、売ってる店に

行っているだけなんですね。

お酒を扱われている所の情報収集をしていますので、

お目当ての蔵元さんの銘柄はどこに行けば購入できるか大体把握

しているんです。

病気ですね(笑)






勝駒 清都酒造さんなら地元の なかやす酒販さん

2009-03-14 06:11:00 | インターネットなお店
地元で勝駒を購入したかったのですが時間がなく断念。

大分前にお邪魔したことがあり(営業時間中だったのでちら見)品質管理を

ちゃんとされていていいお店だと思っていたので

なかやす酒販さんで「勝駒」を購入しょうと思っていたのです。

残念!! 蔵元さんの地元にある酒販店さんですから・・・。

サイトを眺めて我慢する事に(笑)

実際お邪魔して「こちらなら」というお店でインターネット通販を

されている所は紹介していくことにしました。

なかやす酒販さん

しまった!焼酎のみ忘れた 勝駒純米と成政純米

2009-03-12 00:40:12 | 飲んだお酒
昨日は会社の若手と出張先の富山で外飲み

ある酒販店さんの一押しのお店

店名も、飲む気になる「のむぞう」さん

旨肴旨酒のむぞうさん



美味しい料理に美味しい酒

いい時間を過ごすことが出来ました。

お酒は清酒がメインのお店ですので自然と清酒のみを2銘柄オーダー。

若手は、三笑楽純米吟醸をオーダー。


勝駒は特に口に合いましたので4合ビンを購入するとしよう。

蔵元さんが得意先の近く(100mぐらい)にあるのも何かの縁です(笑)


出張先でいい飲み屋さんを見つけるのは難しいので、いいお酒を

扱われている酒販店さんに紹介してもらうのが一番です。

このお店の探し方ははずれたことがありません。


三井の寿 純米 榮田

2009-03-11 05:46:35 | 買った日本酒 清酒
福岡県三井郡にある三井合名会社さんの醸す銘柄。

使用米:山田錦&穀良都  精米歩合:70% アルコール分:15度 


清酒のストックはミニビンの3銘柄。

飲み口は大体スペックからわかりますのでいろいろな飲み口の銘柄を

ストックしておけば出された食事やその日の気分で一番いい感じで飲める銘柄を

チョイスすることができます。

清酒は残念ながらストックできる冷蔵庫のスペースが限られている

(焼酎ストックがたくさんあるので清酒までと家人に理解を得られない)のと

一日に飲める量が少ないのでこのミニボトルが私には一番合っています。