タンタンさんの美味しいもん日記

焼酎・清酒・和菓子などについての情報を発信できればと思います。

つくし完飲~

2017-01-20 23:15:30 | 飲んだお酒

色々開封して

完飲~出来ていない銘柄がありますので

少しづつ飲んで行く必要があります(^^;)

本日も出遅れたので家呑み

焼酎はお湯割りで晩酌の仕上げに

自部屋でゆっくり飲みます

麦焼酎つくし完飲の記録ということで(^O^)




本日の購入 菊姫山廃純米無濾過生原酒 北雪鬼夜叉 遠心分離 純米にごり酒 兼八

2017-01-15 17:38:17 | 買った日本酒 清酒
この休みは家でゆっくりすることになりましたが

お酒がらみの行動は忘れません(笑)

酒販店さんにお邪魔してきました

店頭にあればいな~と思っていた3銘柄とも

店頭にあったので購入





長年の読者さんなら

のつく銘柄を買うだろう



予想されていたと思います(^O^)

兄が菊姫党員なので

「菊」と言えば「菊姫」をまず思い浮かべます(^o^ゞ

先日の試飲銘柄

2017-01-15 11:13:27 | コンクール・テースティング
定期的に購入したくなる

廻りの酒販店さんと被らない銘柄がある

酒販店さんにまたお邪魔して代理購入

今一番多く購入しています

今回で6便目だそうです(^^;)

有料ですが全銘柄試飲できますし

購入履歴管理してくれているので

過去購入した銘柄名がすぐわかります

それに同梱の銘柄説明書きがわかりやすい

少し味見してきましたのでUPします(笑)

人気があるので今回は2本発送

味見の必要はないのですが

自分が呑みたいので(笑)





今一番私が好きな蔵元さんの銘柄

新酒なので味見





代理購入決定

飲む前から決めていましたけどね(笑)

3銘柄目は

酒母搾りが気になったのですが

売れ行きがよく在庫切れでした





よしのとも 純米 にごり酒





元旦搾りが気になっていたので





潜龍酒造さんの みずの光彩







本陣の評価が高かったのでこちらの銘柄を試飲

しっかりした味わいで購入決定です

各県1蔵は取扱いをしていきたいということです

呑みたい銘柄が含まれていればうれしいですね

因みに

試飲料は全部で600円

燗付けもしてもらえます(^O^)












本日の完飲と開封

2017-01-14 23:30:07 | 飲んだお酒
本日は家の用事で身動き出来ず

外出でのカロリー消費が出来ていないので

飲酒量は控え目



でも完飲~です

手返しが早くてあっという間に

飲み干してしまいました

再購入有りかと思いますq(^-^q)

開封は苗加屋 特別純米 無濾過生原酒







やさしい味わいで

狙った飲み口

試飲して購入してるのですべらないです(^O^)



情報源 VISA 2017 2+3月号 今宵一献 隠し蔵のひと滴 ◎北庄司酒造店さん《大阪府泉佐野市》銘柄 荘の郷 雫酒 都娘

2017-01-14 21:15:55 | ザ・地酒蔵
毎月楽しみにしている酒蔵情報

今月は最近梅田の百貨店さんの販促でみかける

北庄司酒造店さんでした

大人の事情で

大量購入してもらえる永年の得意先と付き合いが

出来なくなり

廃業か

生き残りかの選択で

生き残りを賭けて

自助努力ということでしょうか

販促に立たれていた蔵の人にお話は訊いたのですが

はっきり答えてくれませんでした

はっきり答えてくれる場合が多いのですが(^^;)

最盛期は4,500石の造り

今は200石弱の造りのようです

自助努力蔵の今後に注目ですq(^-^q)




奈良近鉄生駒駅 日本酒は純米酒 酒菜家庭料理 風花さんで東一 長珍

2017-01-13 23:35:53 | 日本酒 本格焼酎・清酒を飲める店
先日大阪の新規店で2合飲んで

疲れぎみもあり電車を乗り過ごし

乗り間違えてたどり着いた生駒駅(^^;)

そういえば

前からお邪魔してみたいと思っていたお店が

あることを思い出す

昼呑みは何故か酔いますが

一眠りで完全復活(笑)

ということでお邪魔してきました

店構えを見れば

店内の雰囲気は大体わかります







アテは白和えから

香蘭社さんの皿

器もいいものを揃えられています

おでんは器に入れて温めて出してくれました



冷奴も



日本酒は純米酒だけの品揃え

好きな東一をぬる燗でオーダー





ぐい呑みは選ぶことが出来ます
セット出来ました(^o^ゞ

2銘柄目は 長珍





最後にお酒のメニュー

外に出ると暗くなっていました



店内で気になって撮影したのは

この言葉

開店20年と言われていましたが

息子さんも店に立たれて

長続きするお店はやはり

商売に対する姿勢 基本がしっかりしていると

思ったタンタンさんであった

因みに1店目は

有名な日本酒LOVERなお店ですが

残念ながら紹介出来ません(^^;)

2合も飲んだんですけどね(笑)

お店の情報

住所 奈良県生駒市本町9-12 シルクハイツ高木1F

営業時間 17:00~23:00(L.O.22:00)

定休日 月曜日 日曜営業


以下

「前までシリーズ」で以前投稿分(^O^)

こちらのお店もお邪魔したいと思っているのですが

なかなか機会がおとずれません

生駒近郊に夕方いることはないのです(残念)

昼間は野暮用で訪れることもあるので3回目の前までシリーズ(笑)

今回は記録を残しておきます





1合提供の値段のようです

この位の値付けが私の基準

原価を知り過ぎた男ですから(笑)

いつも書いてますが

いい酒器での提供の場合は当然+α OK

何時お邪魔してきましたになるでしょうか

しばらくお待ちください(^o^ゞ

今注目されている人気の日本酒 家呑み開封

2017-01-11 21:02:58 | 飲んだお酒
何回も外飲みしていますが

自分の好みの温度帯を知りたくなったので

家で燗付けしようと購入してきました







関東圏に取扱店急増中

関西圏は現在3店

飲めば勢力拡大が納得の味わい

追い注ぎ銘柄とよく表現されますが

追い燗銘柄という表現はあるんでしょうか

何時も燗する量では足りなくて

追加の燗付けをしてしまいました(^o^ゞ








福井県大野市 源平酒造さんの 特別純米 六段仕込み

2017-01-10 20:57:09 | 買った日本酒 清酒
阪神百貨店さんの和洋酒売場で試飲して購入





試飲出来る日を楽しみにしていたのです

前回阪神百貨店さんで試飲出来る機会を逃し

東京新橋の朧酒店さんでは

購入のチャンス(売り切れで)を逃がしていたので

大変気になっておりました(笑)


蔵元さんのホームページから転載

越前大野の名水と同じく

越前大野のこだわり1等級の五百万石を使用した

六段仕込みの日本酒です。

☆六段仕込みとは?☆

本来の清酒の仕込は三段階に分けてするものですが、

六段仕込みは三段仕込みから四段・五段・六段と、

さらに丁寧に仕込んだお酒です。

六段で醪を仕込む事によって、

発酵がおだやかになり、酒にコクがうまれ

香気成分がしっかりと凝縮されます。
                              
☆こだわりの蓋麹法☆

日本酒は「一・麹 二・酛 三・造り」と

それぞれ大切な工程があります。

その中でも「麹つくり」は

お酒の味を左右する最も大切な作業です。

この六段仕込みは、

在来法と言われる伝統の技

「蓋麹法」によってつくられました。


この銘柄も関西圏の特約店さん情報を掴んでいません

確認中です



金沢市 九谷焼の取扱販売店さん情報

2017-01-10 17:32:59 | 酒器
□金沢九谷(野村右園堂 鏑木商舗 高橋北山堂 九谷焼諸江屋)
              金沢駅金沢百番街あんと内
□野村右園堂 石川県金沢市兼六町2番3号 076-231-5234
□九谷焼窯元 鏑木商舗
(金沢九谷ミュウジアム併設)金沢市長町1-3-16 076-221-6666
□高橋北山堂      金沢市広坂1-2-33 076-231-5288
□九谷焼 諸江屋      金沢市片町1-3-22 076-263-7331
□黒龍堂 金沢市本町1-5-3 リファーレ1F 076-221-2039
□大樋焼 松雲窯 泉喜仙 金沢市油車38-1  076-221-2904 
□陶庵          金沢市入江2-401 076-291-2533
□片岡光山堂      金沢市兼六町2-1 076-221-1291

金沢駅の金沢百番街あんと内

金沢久谷さんで購入歴があります

休日に連泊でお店巡りをしたいので

情報量を増やしていきますq(^-^q)


古美術骨董デビュー 十四代辻常陸さんの 菊折枝文盃購入

2017-01-08 20:00:26 | 酒器
奈良に用事があり

いつものギャラリーさんで珈琲でも飲みながら

染付け作家さんのお話でもと思って

商店街を歩いていて

奈良で老舗の古美術店さんに並んでいる酒器が

外から目に留まる

気になり入店してご店主さんと少しお話

支店も覗いて見てくださいと言われて

珈琲を飲んだ後に支店に立ち寄る

この支店は本店より

入店しやすい雰囲気なので

たまにお邪魔していたのですが

今回は特に気になる「酒杯寄せ」があり品定め

ふと目をやると

もっと気になる平盃

見ると

「十四代 辻 常陸 菊折枝文盃」の文字

今朝阪神百貨店さんの企画展で貰ったパンフレットを



眺めたばっかりだったのです

不思議だ❗

それに巡り会う機会もないだろう

ということでお買い上げ

古美術骨董店デビューです

購入したのは











皇室宮内庁御用達窯元で一般市場で購入出来る機会は

少ないようです












窓乃梅完飲~で胡蝶蘭を見て 梵開封

2017-01-08 10:04:47 | 飲んだお酒
何時ものように残り1合程を

飲まずに取っておきました

味の変化を楽しむためですねq(^-^q)

前回と同じ状況で飲むのは無理なので

厳密に言うと比較になりませんけど

という

突っ込みは想定内(笑)

次は何を開封しようかと考えて即決出来ました

胡蝶蘭が配達され

食卓横に仮置きしてあったのを見て

梵の酒瓶の配色を思い出したのです

やはりこちらの胡蝶蘭の方が合っていますね

上澄みを飲んで

おりをからめて

大人のお米のジュースです

シンプルに表現すると

美味しいです

酒器展情報源 多治見市陶磁器意匠研究所 卒業生研究生展示会情報

2017-01-06 23:36:08 | 酒器
こういう酒器展があったのか

と悔しい思いをされたことはないですか

行ける行けないは関係ない

情報を知らないのがいけないということで

この情報源も今後確認にすることにしました

酒販店さん情報収集などで忙しいのですが

他の趣味の情報収集も(^^;)

ホームページがありますので興味があれば(^O^)