新古美術 御茶道具 花田商店さんの 武田康明 陶展にお邪魔していました 2017-06-18 10:18:32 | 酒器 酒器にも興味があります 酒量を抑えている時は特に(笑) 花田商店さんは前から気になっていて 企画展があったのでお邪魔して購入 酒器をよく見られている人はすぐわかると思いますが 形がいいので購入 すぐわかることはコメントしませんよ(笑)
AKABU 純米吟醸 雄町 赤武酒造さんの醸す銘柄 2017-06-17 23:03:05 | 飲んだお酒 いつもの蕎麦屋さんで昼呑み 銘柄書きは本日撮り忘れ お店の開店遅れでお客さんが集中し ゆるりっと出来なかったからです(^^;) 銘柄書きを見るとAKABU 純米吟醸 雄町が1合800円 コスパがいいということでオーダー(笑) ご店主さんが「AKABU美味しいですよね」と高評価 人気がでるのは理由があるということで もう少し飲みたかったけど グッと我慢 酒量を本当に抑えているのです(^^;)
インパクト系麦焼酎 釈云麦 無濾過 黒麹 西吉田酒造さんの醸す銘柄 2017-06-17 20:00:20 | 買った焼酎 釈云麦を家呑み用に久しぶりに購入 最近飲むのは麦焼酎が多いのですが 同じ飲むなら美味しいものがいいですね 西吉田さんの黒騎士が特にお気に入りなんですが 釈云麦も久しぶりにいいかな~という感じで購入(’-’*)♪ つくしの無濾過バージョンもの ラベルの梵字は深~い意味があるので 興味のある人はネット検索でどうぞ(笑)
ドライプレミアム豊醸ワールドホップセレクション 華麗な薫りでゴクゴクプファ~ 2017-06-17 17:17:35 | 飲んだお酒 今日は近鉄奈良駅周辺で酒器のお勉強 ある酒販店さんで日本酒清酒と焼酎の情報収集も怠りません(笑) どこかでビールを飲みたかったのですが 観光地なのでどこも一杯 諦めて家でおやつ呑みです アサヒビールさんのホームページに商品説明があった ので転載しておきます [数量限定] 世界生産量1%未満の希少ホップ、 ニュージーランド産モチュエカを使用して 限定醸造したドライプレミアム。 モチュエカはフローラルで花のような華やかな薫りが 特長のホップです。 華麗な薫りと豊かな麦のうまみが楽しめます。 ギフトセットで展開しながら、 6月13日に数量限定にて全国販売致します。
京都桃山御陵前駅 京阪伏見桃山駅 酒の器toyodaさんの 小林裕之&小林希 硝子展 が気になる 2017-06-17 06:06:39 | 酒器 お邪魔したい硝子展があるので 忘れないようにUPしておきます いつものように画像はホームページからの転載(^^;) 最近ありがたいことに仕事が忙しいので 自分へのご褒美的にお邪魔できればいいな~q(^-^q)
GRAND KIRIN 梅雨のエキゾチックでゴクゴクプファ~ 2017-06-15 21:45:53 | 飲んだお酒 梅雨の晴れ間 今日も暑かったので帰宅途中には喉が鳴っていました(笑) いつものようにコンビニで購入 ゴクゴク出来ましたが このビールは ゆっくり飲んだほうがいいと思いますq(^-^q)
セブンプレミアム ゴールド 和の逸品でゴクゴクプファ~ 2017-06-13 22:19:53 | 飲んだお酒 6月6日発売のようです 飲んだことのないものは気になり 手に取ってしまいます(^^;) ゴクゴクプファ~出来ました(’-’*)♪
佐賀基山の地酒 基峰鶴 を買える特約酒販店さん 基山商店さんの醸す銘柄 2017-06-13 19:17:36 | 日本酒 清酒を買える店 先日購入した酒販店さんで 大阪にも取扱店さんがあると蔵元さんから訊いていますと 教えてもらったのでホームページで確認 更にネットで調べると最新情報でないようなので 要確認ということで 少しホームページ情報に追記してUPします クラモチコーポレーション 北海道岩見沢市3条西6-1-1 0126-22-0241 丸辰有澤商店 東京都港区芝3-14-7 03-3451-2413 さかや栗原 東京都町田市南成瀬1-4-6 042-727-2655 花田屋酒店 東京都渋谷区幡ヶ谷2-5-1 03-3377-6447 田中屋酒店 東京都大田区中央1-9-14 03-3771-0543 TAMAYA ワイン厨房 東京都台東区上野1-10-10 03-5812-4345 ナダヤ酒店 東京都江戸川区南小岩7-13−12 03-3657-1871 高島屋 日本橋 東京都中央区日本橋2-4-1 03-3211-4111 徳丸商店 神奈川県横浜市中区若葉町1-10 045-263-3142 菅野商店 神奈川県鎌倉市大船1-16-6 0467-46-2468 丸美屋酒店 岐阜県岐阜市鏡島西2-17-44 058-251-2863 リカーインシマ 京都市中京区壬生仙念町18 075-841-0026 うのかわ酒店 奈良県五條市今井2-1-35 0747-22-2577 Wine Garaje Nishijima 大阪府堺市堺区一条通1番25号 072-232-2655 酒のてらむら(裕多加) 兵庫県神戸市兵庫区上沢通3-4-12 078-531-1313 福幸 広島県竹原市中央4-11-44 0846-22-0456 酒ブティック丸久 佐賀県三養基郡基山町宮浦86 0942-92-2828 品川酒店 佐賀県三養基郡基山町宮浦259-41 0942-92-2911 原岡酒店 佐賀県鳥栖市藤木町1184-1 0942-82-4569 十三屋酒店 佐賀県鳥栖市宿町1382 0942-82-2286 兼行酒店 佐賀県鳥栖市本鳥栖町633-25 0942-82-1450 しめなわ酒店 佐賀県佐賀市駅中央1丁目10-36 0952-26-9577 山田酒店 佐賀県佐賀市赤松町7-21 0952-23-5366 旭屋 佐賀県佐賀市鍋島町大字蠣久1185 0952-20-2234 石丸酒店 佐賀県佐賀市城内2-12-15 0952-24-4728 天山商店 佐賀県佐賀市大財三丁目4-15-2 0952-23-1211 馬渡酒店 佐賀県武雄市朝日町大字甘72014-1 0954-23-0631 酒舗つつみ 佐賀県杵島郡白石町大字築切1300-2 0952-84-2218 ユナイテッドファーファ 福岡県福岡市中央区高砂2-24-29 第二コーポエンペラビル1F 092-791-4946 久山酒店 福岡県福岡市糟屋郡久山町山田1988-1 092-676-2763 リカーショップ リーバイ 福岡県筑紫野市原田7-12-5 サンフォーレ舞音1F 092-926-9055 福田酒店 福岡県大野城市下大利1-12-3 092-581-0975 力丸酒店 福岡県北九州市小倉北区馬借2-2-6 093-521-0146 池野酒店 長崎県佐世保市吉井町立石257-1 0956-64-4607 千代の屋 熊本県阿蘇市内牧1509-3 0967-32-0320 どのように取引先を増やされるか動向注目q(^-^q)
一番搾り 大阪に乾杯 でゴクゴクゴクプファ~ 2017-06-11 20:56:59 | 飲んだお酒 昨日は奈良に乾杯 今日は大阪に乾杯でゴクゴクプファ~ 最近クラフトビールの人気上昇中で 阪急百貨店梅田本店さんのリカー売場でも 品揃えが良くなっているので 先週に引き続き銘柄チェック(*´-`) だだ購入欲がわかなかったので 家呑みは大手メーカーものとしました
兵庫明石の地酒 神鷹 江井ヶ島酒造さん初の生酒 特別純米 無濾過生原酒 2017-06-11 18:38:02 | 飲んだお酒 明石の地酒専門店さんが取扱いを始められたので 気になってお邪魔して代理購入 完飲されては困るので開封待ちをお願いしていました(’-’*)♪ 奈良の今西酒造さんで杜氏をされていた 中村裕司さんを迎えられ新しい取り組みを始められました 江井ヶ島酒造さんは総合酒類メーカーで 昨年まで神鷹はあまり気にならない銘柄でしたが いきなり気になる銘柄に(笑) 味見して口に合ったので今後の展開が楽しみです
JR西明石駅 山電藤江駅近くの地酒専門酒販店 一酒入魂 地酒焼酎 岩井寿商店さんにお邪魔してきました 2017-06-11 18:37:35 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西 先日代理購入した地酒専門店さん 画像追加は後日 以下前回訪問記です 先日阿櫻と志太泉を分けてもらったのは西明石駅から歩いて行ける地酒専門店さん ブログもやられているので読者の皆さんもご存じかな(´▽`)ノ こちらの酒販店さんは焼酎をお世話になっていましたが ここ数年 清酒にも力を入れられておられます またまた画像放置プレーですが気になる銘柄があるかな(*'▽'*) 手前にお付き合いのある料飲店さんのショップカードなど ブログで紹介されていないお店があり チェックが必要ですね( ^^) 常温ものはこちらに しまいに怒られるかも( ^^) 時期的なことを考えると在庫豊富ですね ここからリーチイン 獺祭が今人気ですから在庫があれば買いですね 余り買った記憶がないですが( ^^) 外観 言葉は不要ですね 焼酎と清酒共豊富な品揃え 普通の人ならこちらのお店だけで充分 ウロウロする必要はないでしょうね(^_-)
本日の銘柄書き 2017-06-11 13:36:47 | お酒関係その他 またお邪魔してきました ブログ的には微妙なんですが仕方ありません(笑) 初めて来られたお客さんが どの銘柄にするか大分迷われていたので 「最近銘柄書きにハーフOKて書かれていませんね」 とご店主さんに話しかける お客さんは ハーフ2銘柄でオーダーされ その内の1銘柄を1合追加オーダーされていました さりげなく お店のシステムを教えてあげるのもありでしょうかq(^-^q) ※銘柄書きにある鶯宿梅は 臥龍梅で有名な静岡 三和酒造さんの創業当時から銘柄
大阪 地下鉄扇町 JR天満駅 日本酒清酒を買える店 西海酒販さんに入れなかったシリーズ 2017-06-11 09:19:18 | 酒販店(酒店)さん巡り 関西 第三次焼酎ブームの頃一度お邪魔したことがあります 天神橋筋商店街からすぐなので 頻繁に近くは通っていることになるのですが・・・ 好きな蔵元さんの銘柄を扱われているのと 角打ちが気になっていたのです 土日お店は休みなので 平日にお邪魔しょうと思っていて 先日休みの日に前まで(^^;) 配達中とのことで店が閉まっていて 時間差攻撃で再訪してもまだ配達中 諦めて外観だけ撮影して帰ってきました(笑) お店の情報 住所 大阪府大阪市北区与力町7-16 電話 06-6358-4443 営業日&開店時間 確認要(笑)
本日の代理購入 2017-06-10 22:51:03 | お酒関係その他 今日は京都に行ったので 前回ご店主さんとお話出来なかった酒販店さんにお邪魔して 長居して代理購入(’-’*)♪ 今回の便は事情があり6月30日着です