自分らしく生きましょう

うつ抜けしたチェンジライフコーチ+マインドフルネス講師のひとりごとです
後悔のない、自分らしい人生を手に入れませんか?

リワークで学んだこと(アンガーマネージメント その1)…

2019-03-17 08:45:53 | 日記
まず6秒ルール!
・人は6秒以上怒りの感情を維持することはできません
・なので、まずその6秒をいかにやり過ごすか?
・呼吸法を行う/6つ数えるなど、自分に合った方法を準備しておくことが大切です。


1)「人は自分で怒りを作り出す」
怒りとは出し入れ可能な道具であり、自分の主張を押し通すために怒りの感情を使っている。


2)「怒りは二次感情」
「最初に「苛立ち」「恐怖」「不安」「恐れ」「寂しさ」といった一次感情が存在し、それが怒りという表現として噴出している。 怒りの裏側には「わかってもらいたい」一次感情が隠れている。


3)「怒りは伝染する」
人間は怒りに対して怒りで反応する。怒りを抱えている人は、周囲の人の潜在的な怒りも目覚めさせてしまいます。また、身近な人に対してはより強くなってしまう性質もある。


昨日は…

2019-03-17 08:37:41 | 日記
リワークのフォローアップに参加してきました。
順調な人もいれば、少し蹴つまずきかけている人もいて、
お互いに、近況報告と、悩み、うまく行っていることを報告し合いました。
そして、悩んでいる人には、皆が色々な観点から「こういう考え方ややり方はどうかな?」と意見を交換しました。
とても有意義な時間でした。

夕方、帰宅して、断裁してきた本をスキャニング+OCRでPDFにして、
F1の予選をDAZNで観たら…予選結果に少しショックを受けました。
ホンダ勢を応援しているのですが、予想より低い予選順位…
せっかくレッドブルと組んだのに、やっぱりトップチームが争っているだけあって、そう簡単にはいきませんね。
でも、だからこそ、今日の本番は是非頑張ってほしい!

さて、今日はこれから息子とホビーショップに遊びにいきます。
昼過ぎに帰宅して、今度はF1オーストラリアグランプリの決勝を観て、応援したいと思います。