流浪の名店が馬喰町にやってきた
浅草橋交差点そばに2019年1月にオープンした「金魚 kingyo noodles」へ。前身は新小岩にあった「usaco noodles」。その後、小岩に移転し「PIZZERIA 金魚」「noodles trattoria 金魚」と次々に看板を変え、更に馬喰町に移転。今回訪れた「kingyo noodles」になったという流浪ぶりだ。なお、錦糸町「錦鯉」とは姉妹店にあたる。
店に入ると「1階ラーメン、2階居酒屋です」との案内。2階の居酒屋「食堂酒場みやび」とは店奥の階段で繋がっているのだ。1階はカウンターのみ8席程度。ヌードルは清湯の「淡麗」が中華Soba潮(うしお)、白湯の「濁」が鶏煮干Sobaと鶏蜊Sobaの2種。加えて、金魚担々麺、汁なし担々麺、汁なしの「まぜ蜊Soba」を提供している。


今回は「中華Soba潮」を特製でオーダー。澄んだスープの上に多彩な具材が盛られた綺麗な丼相である。スープはカタクチ、サンマ干しをベースに牡蠣、真昆布で仕上げた出汁。そこにゲランドの塩や岩塩、藻塩に昆布、魚介の旨味をプラスしたカエシを合わせている。アッサリした飲み口だが旨味十分。レンゲの往復が止まらない。
この塩スープに、ハーブと胡椒のアクセントが面白い。麺は小麦の風味が良い中細麺で、スープとの相性も抜群だ。チャーシューは豚と鶏の低温調理肉。鶏はしっとりとした食感がよく、豚は肉の旨味を存分に引き出した逸品だ。ワンタンはアッサリしたスープの中にあって唯一、インパクトを皮で包んだような存在。これも旨い。
野菜も小松菜、ベビーリーフ、紫タマネギ、揚げレンコンとふんだんに使っていて、食べ飽きない一杯だった。なお、白湯スープの「濁」は、清湯をベースに親鶏の丸モミジでとった白湯をあわせた「こっさり系」とのこと。また、姉妹店の錦鯉が得意とする担々麺も気になる存在だ。次は何を啜りに来ようか。
<店舗データ>
【店名】 金魚 kingyo noodles
【住所】 東京都中央区日本橋馬喰町1-14-6
【最寄】 JR総武本線「馬喰町駅」徒歩2分
★2020年1月14日に千代田区神田司町に移転。
★移転先は東京都千代田区神田司町2-16-10。