愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いもので16年を超えた。。。。

ジェフ vs アントラーズ

2009年05月03日 18時36分13秒 | サッカー
 昨日は、次男の同級生の航くんとそのお父さん(お父さんは次男たちのサッカーチームのコーチで、自身まだ現役で、会社のチームに所属している)、そして、我が家からは長男、次男、計5人でジェフのホーム、福田電子アリーナに出掛けた。

 航くんのお父さんがチケットを手配してくれた。

 ホームの自由席だったので、少し早めに出て場所を確保しなければと思っていた。現地着はキックオフ1時間30分前としたが、甘かった。ホーム側はすでに満席で、結局、アウェイサイドに設けられたホーム自由席への着席となった。

 アントラーズファンの自分としては、ラッキーか。もちろん、千葉県民としてはジェフも少しだけ応援しているのだが。

 席を確保し、のんびりしていると、知り合いに会うこと会うこと。まず、顔を合わせたのが同じサッカークラブの4年生親子。続いて、航くんのお父さんは会社の後輩。最後にやはり同じクラブの6年生のコーチとその子供たち。
 6年生は今日県大会があり、昨日は練習のはずなんだけどなぁ……。まぁ、プロの試合を観戦するのも練習のうちやね。

 キックオフ30分くらい前だったろうか、スタジアムの係員が自分のところにやってきて注意された。

 そう、自分はアントラーズのユニフォームを着用していたのだ。
 「ここはホーム席なので敵チームのユニフォームを着ての観戦はできません」だって。
 6年生のコーチにも、「勇気ありますねぇ」と冷やかされた。

 試合は、アントラーズはエースのマルキーニョスと日本代表の内田を欠いたが、2-0でアントラーズの勝利。
 現在の順位が示すとおり、ちょっとチーム力の差が出たかな。ジェフはトップが巻選手一枚ではつらそうだ。


 ↓ 試合前のアトラクション




 ↓ 選手入場




 ↓ キックオフ直前。この頃には観客席は黄色で埋め尽くされていた。




 ↓ ゴール裏半分に用意されたアントラーズの応援席。





 この日のチケットは完売だそうで、発表された入場者数は17000人強。
 アントラーズの応援団席は全体の10分の1程度なんだろうけど、応援合戦もアントラーズの方が声が出ていたような気がした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする