愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いもので16年を超えた。。。。

聖火リレーって・・・

2009年05月21日 23時14分41秒 | Weblog
 会社近くの蕎麦屋さんで、仕事で付き合いのあるSさん、Hさんと久しぶりの酒席。

 お二方ともゴルフ仲間で、どちらかというとプライベートでの付き合いのの方が濃い人たちだ。

 話題は自分の股関節の具合から始まり、近況報告、そして音楽の話題にまでおよび、ちょっとびっくり。「レコード」の話題では特に盛り上がった。

 Sさんは、ニューヨークでジャズバーに誘ってくれ、自分にジャズの魅力を紹介してくれた人でもあり、音楽鑑賞が趣味のひとつであることは知っていたが、Hさんが音楽についてあれほど熱っぽく語られるとは思わなかった。
 還暦を過ぎたおじいちゃんだが、ビートルズ来日の頃の様子を、報道ではなく身近な人から聞かされるというのは、ちょっと臨場感がだった。

 ちなみにこのおじいちゃん、東京オリンピックの聖火に関わったらしい。この事実にもビックリ。

 人は見かけによらず……普段は、共通の話題がそれしかないとお互いに思っているのか、飲めばゴルフの話が多くを占めるのだが、今日はちょっと違った方向に話題が向かった。自分が、ゴルフから離れているからだろうが、それはそれで楽しかった。皆多くの歴史を積み重ねているわけやね。


 ちなみに、オリンピックの聖火リレーというのは、開催国のみで行われるのが普通で、北京のように世界を回るのは異例なんだってね。初めて知った。アテネは聖火の出発地なので、世界を回したのだがそうだが、北京はそれを模倣したそうだ。

 2016年のオリンピック招致に東京が勝てるのかどうか。都内にはキャンペーンのポスターがいたるところに張られている。

 東京オリンピックの聖火に携わったHさんは、ぜひ実現してほしいと力説していた。再び聖火リレーに参加したいのだそうだ。



 酔っ払いの「ひとこと」でした。気持ちいいお酒でした。おやすみなさーい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする