ひかり薬局ブログ 『a・honto!?』

ひかり薬局で起きるいろんな出来事と 管理薬剤師 光田の日々の思い♪

漢方講座セミナー Y師匠の宿題

2010年05月27日 | 実践漢方

Photo 毎月1回日曜日に開催されている、Y師匠の漢方講座ですが、前回宿題が出されていました。 アレルギーの体質改善に有効な栄養補助食品「JPS証陽散(しょうようさん)」(10包 5日分 2千円)の、お客様にお渡しするパンフレット(チラシ)を各自つくりなさい!というものです。「JPS証陽散」はうちが取り扱いを始めてまだ一年ちょっと。そして花粉症やアトピーにとても良いそうですが、まだまだ多くは推奨出来ていません。スタッフの楠原さんの今年のアレルギー性鼻炎は、証陽散で治まったとか、森山さんのお孫さんのアトピーに良い結果が出たとか、チラホラ良い情報は入ってきますが、すべては来年からかな~~?と思っていました。しかし、Y師匠の宿題とあらば仕方ありません。いろいろ勉強をしてみました。そしてわかった意外なことは、証陽散の主成分であるエンテロコッカスフェカリスEC-12株という腸内乳酸菌は、ベビー用品でおなじみの「コンビ」というメーカーのファンクショナルフーズ事業部が研究開発したものであること。アレルギーに対する作用だけではなく、整腸作用はもちろんのこと、免疫細胞に作用するので、抗ガン作用などにも応用されること。ふ~~む。奥が深い!しかし、そんなことゴチャゴチャ書いても仕方ないので、お客様にわかりやすいように、要点をまとめました。一緒に配合されている、シソや生姜もアレルギーに良く、サンシシは整腸作用がある・・・・云々。この宿題は、私だけではなく、森山さんも、黒田さんもそれぞれに作成。(^^) 3人分、本日提出しました。これから店頭で証陽散をお求めになられる時は、誰のつくった説明書が良いかご指名下さい。森山さんのも結構良いですよ~~。黒田さんは几帳面に丁寧な仕上げです。ハイ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする