写真にチャレンジ

広島県や近県をバイクや車で巡って、風景や花の写真を撮っています。

呉市 倉橋桂浜

2023年11月29日 | 写真

ここずっと山間部ばかり行っていたので、久しぶりに海を見に出かけました。


行先は呉市倉橋町の桂浜

濃い緑の松林と白砂の海岸が続き、「日本の白砂青松100選」「日本の渚・百選」にも選ばれた浜辺です。

夏には海水浴客で賑わう場所です。

広島市からはR31で呉市まで行き、県道を通って2時間ほどで到着します。

 

桂浜温泉館の駐車場(135台無料)に車を停めることができます。

 

この時期は、海水浴客の姿も見えず、静かに波の音を楽しむことができます。

 

 

強い緑のコントラストを見せていた松も当然枯れていて、冬の海辺らしい雰囲気を感じさせます。

歩道以外は立ち入り禁止となっていますので、テントなどは張れません。

 

釣りをしている人が数組見られますが、ほとんど人はいません。

 

冬場でも管理されているのか、浜辺はゴミもなく水もきれいで澄んでいます。

 

トイレとシャワー。

海水浴場として管理されているわけではないので、夏場でも監視員等はいないそうです。

 

隣接する桂濱神社。

 

橋のように曲がる松。

 

船渠(せんきょ)跡。いわゆるドック跡です。

 

潮の干満を利用して、この入り江で造船や船の修理をしていた。

 

戦没者慰霊碑。

 

キャンプ用の炊飯場。

 

テントサイト。

 

御座船(ござぶね)。

この三艘に神輿などを乗せて、厳島神社の管絃祭に出向く。

 

近くには、カフェや食事をする場所もあり、家族でドライブなどもいいでしょう。

桂浜温泉館があり、日帰り入浴を楽しむこともできます。

 

この浜には高校生の頃バイクでキャンプに来た覚えがあります。

その当時からメジャーではない海水浴場でした。

それから半世紀近く経つけれど、変わらない風景を見るにつれ、当時の思い出が沸々と蘇えり、しばらく想い出に浸っていました。

 

帰り道の音戸大橋と紅葉。

 

音戸の瀬戸公園のモミジ。

 

ご覧いただきありがとうございます。

                            夕菅(ゆうすげ)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東広島 仙石庭園 | トップ | 島根県 仁摩・三瓶山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿