2012.11.26 雨の月曜日
週明けの月曜日の 朝から雨って めっちゃ憂鬱です。
晴れとっても 憂鬱やのにwww ε=(。・д・。)フー
でも、しっかり仕事しています。
立派な社会人やから。 パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ
と言いながら、仕事中に更新しています。 ( ̄ー ̄)ゞスマンスマン
11/23に ちょこっと “ 弁財天ラーメン ” さんのことを書いたら、すごいアクセス
がありました。
みなさんも 気になってるようですね。
今日の昼食に行ってきました。
![P1000016 P1000016](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8a/643f7222a45568770ed230b5778ad795.jpg)
着いたのがお昼の12時50分くらいでした。
広いガレージは 6割方 駐車されていました。
ドアを開けて中に入ると 店内は白を基調にした 丸みを帯びた
お洒落な造りになっていました。
ここも 券売機で食券を購入するシステムです。
券売機の所におねいさんがいて 案内してくれます。
しかし、券売機は 苦手ですwwwww
弁財天ラーメン690円と 大黒餃子290円を購入し、カウンター席に着席。
いろいろと拘りが載っています。
![P1000019 P1000019](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/03/f4f88f64405587c65178ee7a4101d744.jpg)
卓上セット
餃子に合わせて たれが2種類あるのが新鮮です。
わたし的には味噌だれも欲しいです。 (^人^)オ・ネ・ガ・イ
スタッフは女性だけと言うだけあって 厨房の中も女性が切り盛りしておりました。
スーツ姿のおっさんもいましたが。
店内は通路も広くゆったりしていてラーメン屋っぽくないですね。
お客さんは5割くらいの入りです。
5分ほどして ラーメン登場。
![P1000021 P1000021](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/69/955c4b9a58b93f8ec735b8ef11d2c7fa.jpg)
見た感じは 博多ラーメン風。
鶏ベースのこってり系です。
ひとくち口に含んだ時 コーンのような香りがしました。
気のせいかな?
スープの表面に脂の幕が出来ていて結構どっしりしています。
おねぎさんは、青ネギです。
こだわりの おねぎさん だそうです。
いい香りがしてます。
彩りも鮮やかです。
チャーシューは 炙っていて こうばしい香りがいいですね。
ちょっと小さいですが (笑)
![P1000022 P1000022](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/60/c10bf8a0e88b74342d110b9d8279a1ef.jpg)
麺は、博多ラーメンによくある 加水率低めの細麺ストレートです。
これも こだわりの麺だそうですが。
わたし的には 好みのタイプ。
このシャッキリ感は良いです。 ъ( ゜ー^)イェー♪
そして餃子。
大黒餃子
可愛いです。
博多で食べたのを思い出します。
こだわりの餃子だそうですが 王将インスパイア―な私には良く分かりません。
私の独りよがりな総論ですが、
いかついオッサン(私を含め)にはちょっとつらいです。
多分に女性を意識しているのでしょうが、ボリューム感が乏しいです。
ラーメン おいしかったですが、デフォルトのトッピングが寂しい。
一風堂みたいに もやしとか高菜があるとか、
サイドメニュー(ご飯類)が選べるとかの選択肢が欲しいですね。
(食べログに載っているレビューには 煮玉子や高菜について書かれていたけど)
そして、こだわりの食材を使ってコストが上がっているのでしょうが、
金額設定が高いように思います。
小遣いの少ない私には昼食に1000円使うのには勇気がいるのです。 (笑)
給料が上がれば しょっちゅう来れるけど・・・・・
ちょっと間をおいて、また来ます。
ごちそうさまでした。
通りすがりのファミマで
![P1000025 P1000025](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e6/2f956f46699882f5fa7c65a6e62532bc.jpg)
![P1000026 P1000026](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/63/9a3c1e692da48ac4448cc36ea7e52734.jpg)
おいしゅうございました。