きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

板宿一貫楼 うまいねん♡ @須磨区

2023-06-11 10:32:15 |  中華料理

2023.6.10(土)の昼食

大喰らいの長男とともに ご近所の板宿一貫楼さんへ。

最近 よく耳にする “町中華” のお店です。

 

12:40くらいの到着です。

丁度 四人掛けのテーブル席が空いたので そちらへ陣取ります。

メニュ~

 

このお店は 美味しくて、ボリュームが有って、お安いのです。

その中でも 一品料理の定食セットが素晴らしいのですよ。

ワタシ 若鶏の甘酢の定食

嫁はん 春巻きの定食

長男  若鶏の唐揚げの定食をオ~ダ~です。

 

お冷

卓上セット

あ~じゃこうじゃと積もる話をしながら料理が来るのを待ちます。

 

10分ほどで到着です。

テーブルを埋め尽くす料理たち。

 

 

若鶏の甘酢

 

春巻

 

若鶏の唐揚げ

 

料理は 大将が一品一品仕上げていきます。

出来立てアツアツ。 そして美味い!

“定食”の醍醐味は一品料理の横の大皿の半分を占める

焼き豚と玉子焼き。

焼き豚が美味い!

中華の玉子焼き。

ふっくら半熟の様で香ばしくて、味は薄いので醤油 掛けたりして。

コレだけで メシ一杯は食えそうです。

(´ω`)

定食のスープとご飯。

フツ~の中華の醤油スープ。

スッキリ美味しい。

ご飯は おかずに対して少ないかな?

でも、ワタシ的には おかずで腹いっぱい。

でもやっぱりご飯が欲しい...

未練たらしいオッサンです。

(´ω`)

完食

ごちそう様でした。

いつも変わらず美味しいです。

ありがとございます。

(´ω`)

また来ます。

 

 


久しぶりです。 焼肉・鉄板鍋 味一 @須磨区飛松町

2023-06-10 22:15:56 | 韓国料理

 

夕飯は 久しぶりの外食です。

と言うか、そと飲みです。

(´ω`)

飲酒を控えだして、家で大人しくしている今日この頃。

嫁はんもワタシに合わせて飲酒を控えており

店の前を通るたびに

「飲めるようになったら “味一” 行こね。」

と 言っていたのです。

“味一”と言うのは元々 我が家から歩いて5分もかからない所に在って

子供が小学生くらいの時にはよく行っていた(そのころは大酒喰らいでしたね。)

辛くてビールの進む 鉄板鍋のお店なんですが 板宿駅の南西に移転したのでした。

距離にしたらちょっと遠くなっただけなんですけど、

あまり行かなくなってしまいまして...

でも、何年か前に元の場所に移転してきましたのです。

近くなったと喜んでいたら、ワタシの禁酒で、おあずけ状態に。

今は 医者から

「ハメ外せへんかったら大丈夫。」

と言われれるようになりましたので...

で あとは “なんぞの機会があれば” です。

久しぶりに長男が。

1年ぶり?に遊びに帰って来たのです。

と言う事で “なんぞの機会” が、出来ましたので。

2023.6.9(金)の夕食は 焼肉・鉄板鍋 味一で。

(´ω`)

なにはともあれ 生中で乾杯です。

メニュ~

 

 

 

 

 

 

鉄板鍋を2人前をオ~ダ~。

アテにセンマイ刺身

新鮮なセンマイの歯触りとコチュジャンのアマスッパカラい味。

こんなん食べるの何年振りやろ?

うま!  (´ω`)

チヂミ

カリ、モチッ、ニラの香りフワッ!

ビールが減っていきます。

お替りせなアカンw

 

鉄板鍋 二人前

モヤシ、玉ねぎ、豆腐、ニラ

お肉は アバラとホルモンミックス

辛いタレを 二回しほど掛けてグツグツ。

 

エエ感じ。

熱々の処をバクバク喰ってグビグビ飲んで。

(´ω`)

アバラ肉のアブラがが美味しい。

ホルモンMIXに入っている丸腸?の歯応えが好き。

ウマイ! でも太るヤツや! でも気にしない!

今日だけ!

(´ω`)

スジオムレツ

 

たまごの半熟加減と牛スジの出汁とのハーモニー。

好き! (´ω`)

 

鉄板鍋 追加

野菜盛合せ2とホルモンMIX・国産豚バラ・国産鳥モモ

2回戦 バクバク、グビグビ! プハ~

何年振りやろ? 生中 3杯目。

おなかパンパンです。

 

でも 嫁はん 息子は

〆のラーメン 二人前

旨辛エキスを纏ったら...

喰ってまうやろ~~~!

(´ω`) (´ω`) (´ω`)

久しぶりに飲んで食って笑って...

でも、生中は 三杯が限界かな?

酔ってはいませんけど 胃袋が限界です。

それに比べて我が息子...

育ちざかりか!  よく喰らうやつ。

(´ω`)

ごちそう様でした。

おいしかったです。

また来ます。

 

 

 

 


神戸の中華そば もっこす 工場店@灘区

2023-06-04 05:07:39 |  ラーメンとか焼き飯とか

 

2023.6.3(土)の昼食

昼飯どうしょう。何食べる?

いつもの問答が始まります。

ワタシ的には買い置きのカップラーメンでも何でもいいのですが、

嫁はん的にはそういう訳には行かない様子...

そもそも時刻はAM11時を回っています。

この時間から出かけて 

車が止められるか?

待ち時間が長いのとちゃうか?

その前に もっと はよ言えよ。

と思いながら中央市場の“ラーメンショップオリジン”を 目指します。

中央市場の駐車場は広いので どっかには停められるでしょうし

ラーショウの味を忘れかけているので...

道中 車内で 

「ラーショウ 焼きめし無いで。」

「焼きめし食べたい。」

「どっちみち 並ぶんやったら“もっこす”行こか?」

「うん!それがイイ!」

と言う事で もっこす工場店へ 向かいます。

最近は 家の近所の板宿店によく行ってますが、

惜しむらくは やきめし 置いてないのよね。

厨房の広さとか制約があるのでしょう。

やきめし・駐車場付きとなったら コッチに流れてしまいます。

本店の方が家から近いのですが

エエ歳して路駐するのも何やし、

嫁はん そういうとこウルサイし...

 

で、混んでるんやろな~と思いながら 到着したのが12:15ころ。

そうでもなさそう...

有り難いことに駐車場に空きスペースが一つ...

いつも車を停めることから 並ばなアカンのですが

ラッキ~!です。

店の前も...並んでいない!

またまた ラッキー! なのでした。

一生分の運 ここで使ってしもた?

 

入って左側に券売機。

中華そば950円とやきめしセット350円を ふたつ。

しめて 2600円也。

・・・  びっくり。

時代なのか なんなのか...

 

席に着いて

食券を渡して コールは カタメのバラ身で あと普通。

卓上セット

たくあんとニラコショウ

5分ほどで登場です。

中華そば バラ身 セットのやきめし

中華そば

何回この姿を見たか 覚えていないけど 

何回見てもエエもんです。

(´ω`)

 

バラチャ~シュ~

白い脂身のテカりが艶めかしいね。

(´ω`)

語り尽くしているので言いませんが

うまし!

 

ニラコショウ

バラ身で巻いてタクアン齧るとパラダイスです。

入れすぎ注意。

(´ω`)

 

やきめし

しっとり系やけどパラパラ 

味 濃い目が たまらん!

体には良くないんやろうけどな~

でも 完食です。

ごちそう様でした。

おいしかったです。

クセになる味と言うか、体に染み込んだ味。

そんな人たち?が引っ切り無しにやって来ます?

おいしかったです。

また来ます。