明日からしばらく入院です。
未練が残らんように?美味しいもん食べに行こうと言う事で。
新長田 アスタプラザイーストの2階
洋食 ジャンボに行きました。
2021.10.22(土)の昼食
開店時間のAM11:00ちょうどに到着でした。
お客さんがおられたので入り口の写真が撮られず
(前回(1年前)の写真の使いまわしです。)
メニュ~
前回 よそのお客さんが食べていたオムライスが美味しそうだったので。
極上のオムライスをタンシチューソースで。
そしてクリームコロッケをトッピングと贅沢三昧です。
嫁はんも迷った挙句 ワタシと同じものをオ~ダ~です。
似たもの夫婦
(´ω`)
壁に貼ってあるこのメニュ~も気になります。
チキンキエフ?
頼んではるお客さん 結構おりました。
気になります。
次回の宿題ですね。
お冷とおしぼり
サラダ
窓際の席に座ったのですが日差しが強くて
お店の方にカーテンを閉めていただいたのですが。
今度はムーディーになりまして...
写真の色調が...
m(__)m
スプ~ン
極上のオムライス タンシチューソース クリームコロッケ トッピング
お味噌汁はおかわりできます。
タンシチューソースのタン
歯が要らんくらい柔らかく煮込まれています。
そしてちょっとビターなコクのあるソース。
エエ感じ。
クリームコロッケ
コッチはトマトソースかな?
滑らかなクリームにトマトの酸味。
美味しいです。
極上のオムライス
フワフワ玉子にくるまれているのは...
焼き飯? バターライス?
少なくともケチャップのチキンライスではありません。
豚肉とマッシュルームと...が入っていたような...
貧乏舌なのでその辺は曖昧です。
m(__)m
トマトケチャップのくどさが無い分
タンシチューのソースのコクが鮮明に感じられ.ます。
と、講釈をかたっても伝わらないと思いますので。
好きか嫌いか...
好き!
ごちそう様でした。
美味しかったです。
料理をいただいている間にもお客さんが次々来られ
店内満席になり外には お客さんも並びだしています。
余韻に浸りたいですが おいとましましょうか。
また来ます。
ついこの前まで暑い暑いと言っていたのですが、
突然寒くなりましたね。
このまま冬になって行くのかな...
2021.10.17(日)の昼食
来週からしばらく入院生活を送るので
シャバでの心残りを無くそうと"うなぎ”を食べに行ってきました。
湊川の東山商店街を北に突き抜けたところ。
しまんと屋 さん。
近所のコインパーキングに駐車して
開店時間のAM11:00を少し過ぎたころに到着です。
先客さんは居られず、"お母さん”に写真の許可を貰って。
メニュ~
白樺丼(2500円)を 二つオ~ダ~です。
どんぶりには お味噌汁、卵焼き、香の物、デザートが付いており
全部 自家製だそうです。
お茶
20分くらいで登場です。
白樺丼(2500円)
白樺丼は一切れが白焼きになっていて2種類の味が楽しめます。
山葵がアクセント。
香ばしい香り。
パリッとした食感。
"うなぎ”が美味しいね。
甘すぎず、あっさり? スッキリ食べられるタレがエエね。
このタレだけでも ご飯が進みます。
(´ω`)
仁淀川の山椒
冷蔵庫から出してくれました。
少し掛けただけで 香りがフワ~~~!
凄いエエ香り!
感動しました。
(´ω`)
豆腐と三つ葉のお味噌汁
なんか...懐かしい風味。
玉子と香の物
滑らかなだし巻きたまご。
好き。
漬け物も自家製。
美味しい。
デザートはイチジクのゼリーでした。
(´ω`)
ごちそう様でした。
庶民のワタシにしたら散財ですけど...
その値打ちは有ります。
美味しかった~!
牛丼屋やスーパーのうなぎくらいしか食べた事の無いワタシには
カルチャーショックでした。
知らなければ良かったものを知ってしまった?
(´ω`)
また来ます。