きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

韓八商店で アンニョンハセヨ @鷹取

2024-11-09 09:07:39 | 韓国料理

2024.11.8(土)の昼食

ここも課題店でした。

日曜日定休のお店にはなかなか行けませんので。

近くでコインパーキングを探すのですが、どこも満車で

かなり離れたところに空きを見つけテクテク歩きます。

 

12:00丁度に到着で 店内満席。

外で待ちます。

外で待つには寒くなってきましたね。

せめてお日様が当たってくれてらと思いつつ

待つこと10分くらいで入店できました。

 

韓八商店

 

席に案内されて

メニュ~

 

 

 

ワタシ モツスープの定食を

嫁はん ユッケジャンスープの定食をオ~ダです。

 

お茶とキムチと薬味(パジャン)

嫁はんの湯呑み

猫がらで可愛い。

(´ω`)

壁にも可愛い感謝状

ほっこり (^ω^)

 

新しいお客さんが、戸を開けて中を覗いては表で待ています。

人気店です。

常連さんでしょうか。

皆 慣れてはるようです。

 

10分くらいで到着

モツスープの定食

モツスープとご飯、チャプチェ、韓国のり、冷奴、空のお皿にはキムチを乗せて。

冷奴にはパジャンを乗せていただきます。

 

モツスープ

モツに玉ねぎ糸こんにゃくと具沢山です。

赤いスープを想像していたのですが、白いスープでした。

牛骨の出汁?

あっさりテイストやけど深い味わい。

食べ進めて行って、ちょっと物足りんなと思ったら

薬味を投入。

味が引き締まります。

テーブルの上にある 取り放題のキムチ。

丁度いい辛さ。

食べ過ぎてしまいます。

 

嫁はんの ユッケジャンスープ定食

コチラは赤いスープ。

味見さしてもらいましたが、こちらも思っていたよりはマイルド。

おいしくいただける辛さです。

(´ω`)

 

ごちそう様でした。

おいしかったです。

毎日でも食べられる 親しみやすさがイイです。

キムチも美味しかった~~~

なのでおみやげに 

キムチとケッパリ(エゴマの葉)とヤンニンジャン(辛味噌)を購入です。

 

ヤンニンジャン

ケッパリ

 

キムチ

キムチは新聞紙にくるまれております。

登場

キムチ

刻まれていて、そのまま食べられるのがイイですね。

まな板が赤くならなくて。

(´ω`)

ケッパリ

コレも袋に入った状態です。

持って帰る時に傾いて汁が出る時があるのですが コレはイイです。

でも カップに戻すのが面倒...

(´ω`)

コレもつけダレは甘口です。

熱々の白ご飯に乗せれば美味いやろな~~~

 

ヤンニンジャンはまだ味見していませんが

コレもおいしいんやろな~~~

 

アッチからもコッチからも瘠せろと言われている身ですがが...

無理!

 

ごちそう様でした。

おいしかったです。

また来ます。

 


久しぶりです。 焼肉・鉄板鍋 味一 @須磨区飛松町

2023-06-10 22:15:56 | 韓国料理

 

夕飯は 久しぶりの外食です。

と言うか、そと飲みです。

(´ω`)

飲酒を控えだして、家で大人しくしている今日この頃。

嫁はんもワタシに合わせて飲酒を控えており

店の前を通るたびに

「飲めるようになったら “味一” 行こね。」

と 言っていたのです。

“味一”と言うのは元々 我が家から歩いて5分もかからない所に在って

子供が小学生くらいの時にはよく行っていた(そのころは大酒喰らいでしたね。)

辛くてビールの進む 鉄板鍋のお店なんですが 板宿駅の南西に移転したのでした。

距離にしたらちょっと遠くなっただけなんですけど、

あまり行かなくなってしまいまして...

でも、何年か前に元の場所に移転してきましたのです。

近くなったと喜んでいたら、ワタシの禁酒で、おあずけ状態に。

今は 医者から

「ハメ外せへんかったら大丈夫。」

と言われれるようになりましたので...

で あとは “なんぞの機会があれば” です。

久しぶりに長男が。

1年ぶり?に遊びに帰って来たのです。

と言う事で “なんぞの機会” が、出来ましたので。

2023.6.9(金)の夕食は 焼肉・鉄板鍋 味一で。

(´ω`)

なにはともあれ 生中で乾杯です。

メニュ~

 

 

 

 

 

 

鉄板鍋を2人前をオ~ダ~。

アテにセンマイ刺身

新鮮なセンマイの歯触りとコチュジャンのアマスッパカラい味。

こんなん食べるの何年振りやろ?

うま!  (´ω`)

チヂミ

カリ、モチッ、ニラの香りフワッ!

ビールが減っていきます。

お替りせなアカンw

 

鉄板鍋 二人前

モヤシ、玉ねぎ、豆腐、ニラ

お肉は アバラとホルモンミックス

辛いタレを 二回しほど掛けてグツグツ。

 

エエ感じ。

熱々の処をバクバク喰ってグビグビ飲んで。

(´ω`)

アバラ肉のアブラがが美味しい。

ホルモンMIXに入っている丸腸?の歯応えが好き。

ウマイ! でも太るヤツや! でも気にしない!

今日だけ!

(´ω`)

スジオムレツ

 

たまごの半熟加減と牛スジの出汁とのハーモニー。

好き! (´ω`)

 

鉄板鍋 追加

野菜盛合せ2とホルモンMIX・国産豚バラ・国産鳥モモ

2回戦 バクバク、グビグビ! プハ~

何年振りやろ? 生中 3杯目。

おなかパンパンです。

 

でも 嫁はん 息子は

〆のラーメン 二人前

旨辛エキスを纏ったら...

喰ってまうやろ~~~!

(´ω`) (´ω`) (´ω`)

久しぶりに飲んで食って笑って...

でも、生中は 三杯が限界かな?

酔ってはいませんけど 胃袋が限界です。

それに比べて我が息子...

育ちざかりか!  よく喰らうやつ。

(´ω`)

ごちそう様でした。

おいしかったです。

また来ます。

 

 

 

 


ごんママキムチ@兵庫駅南側

2023-01-02 09:58:46 | 韓国料理

2022.12.30(金)

皆さんはキムチはお好きですか?

 

キムチは、店(人)によって

又、季節やその時の材料などで

味にばらつきが出るので、

ある意味当てもんみたいな要素もあるのですよね。

で、あちこち放浪の旅に出るのです。

 

ここのお店(無人販売所)は昨年何回も同一犯の窃盗に合い

犯人に「ここのキムチが美味しかった」と言わしめたお店なのです。

不謹慎ですが...

美味しいんや~

行ってみたいな~

と言う事で 行ってみました。

ごんママキムチ

ポッサムチプさんの東側です。

冷蔵庫

いろんな種類が有ります。

キンパも有るみたいですが売り切れみたいでした。

1つ500円です。

二つ取って

千円投入。

買った物は 白菜キムチとトマトのキムチ

ビールとともに

(残念なことにノンアルです。)

白菜のキムチ

 

辛さは普通くらい。

塩分は程よく 甘みもあって食べやすい。

トマトのキムチ

 

フルーツトマト?って感じに甘くて美味しい。

辛味はほのかです。

トマトの酸味はあまり感じず、デザート感覚でした。

(´ω`)

総合的に

美味しいと思います。

長芋やレンコン、セロリとか種類も沢山ありましたしキンパも気になりますね。

また来ます。

 


シッタン!! 2回目@長田区川西通3-21

2021-10-04 18:18:14 | 韓国料理

2021.10.4(月)

検査のため病院通いが続いています。

基本 消化のいいもの。

検査当日は朝食抜き...

瘠せてしまいますわ。

って、ホンマに瘠せて来てるんですけどね。

明日も検査があるのですが、朝からの絶食なので

今日の昼食と夕食はフリ~なのです。

(´ω`)

とは言っても無茶は出来ません。

前回 もっこすで、本能に任せてがっついたもので

少しお腹をこわしてしまったのです。

今回は 消化に良さそうなもの...

あれこれ考えて シッタン!!のカルグクスに決定。

シッタン!! 韓国語で食堂という意味だそうです。

表の写真付きメニュ~

入って右に券売機

ワタシ ミニぼっかけカルグクス

嫁はん ミニツラミカルグクスをチョイスです。

お茶とおしぼりはセルフです。

おしながき

7・8分くらいで登場です。

ミニぼっかけ丼カルグクスセット

カルグクス 韓国風おうどん

ふわふわ玉子にあさりの旨味と海苔の香りが胃に優しそう。

平たい麺ですがモッチリ感が溢れています。

優しいスープと相まって思わずにっこりです。

嫁はん 初めて食して「コレおいしい! クセになる!」って。

(´ω`)

ミニぼっかけ丼

すじ肉 柔らかく炊けていて甘くて美味しい...けど

もうちょっと煮汁をかけて欲しいかな。

小鉢は冷奴の割り干し大根キムチ乗せ

油断してたら結構ピリ辛です。

嫁はんの ミニつらみ丼

一枚いただきましたけど

つらみの歯応え シッカリしていました。

小鉢はカクテキとごぼてんとピーマンの煮物

ごぼてんピーマン コレも結構辛め。

ワタシのピリ辛対応力が減ったのかな?

丼用のタレとカルグクス用のニラキムチみたいなタレ

カルグクスに少し入れるとニラの香りと辛さでパンチ力アップ。

ごちそう様でした。

美味しかったです。

食べ終わってから思いました。

カルグクスのスープに丼のご飯を放り込んでクッパ風にしたら良かったな~

また来ます。

 


シッタン!!@長田区川西通3-21

2021-09-05 08:21:44 | 韓国料理

 

2021.8.28(土)の昼食

焼肉のタレの自動販売機で有名な平沼商店さんの近くに出来た

シッタン!!に行ってきました。

 

入り口 入ってすぐの券売機で食券を購入します。

ミニホルモン丼・カルグクスセット 850円を購入。

空いている席に座って。

セルフでお茶お汲んできます。

おしながき

入り口の方のテーブル席はお客さんがいたので

奥の方のカウンター席とテーブル席をパシャリ。

5分位で登場です。

ミニホルモン丼・カルグクスセット

カルグスク

韓国の"うどん”だそうですけど...

"うどん”と言っていいのかどうか。

スープ

白濁してるけどすっきりした飲み味。

溶き玉子やあさり・海苔の風味

エエ感じ。

モチモチした平打ち麺。

食感が楽しいです。

日本の"うどん”とは違いますね。

ミニホルモン丼

プリプリのホルモンと玉ねぎの炒めたのが乗っています。

ホルモンの脂が美味いです。

味変用の タレとニラキムチ

カクテキと玉子焼き

味や食感 いろいろ楽しめましたね。

ごちそう様でした。

美味しかったです。

嫁はんに言ったら 連れて行けって言うやろなw

また来ます。