2015.12.31(木)の昼食
「2015年の最後のラーメンは、旨いラーメンが喰いたい!!!」
と、六甲道の“ヒキュウ”を目指したのです。
が、AM11:25頃前を通ると、シャッターが下りていて、お客も並んで居りません。
お休みに入っているみたいです。
どうしょうかと悩んだのですが、この辺りで気になるお店が有ったのでそちらの方へ。
そのお店と言うのが、“賀正軒”と言うお店なのです。
もともと”虎と龍”の御影店があった所なのです。
ラーメン屋さんが閉店して、また同じ場所にラーメン屋さんが入るという事は珍しくはないのですが、“黒”と“緑”と言うワードが気になっていたのです。
2015年の締めくくりは どうなりますかね。
AM11:40に到着です。
お店の造りは虎と龍のまんまですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b2/069d8f7ee04663133d6031b3408479c8.jpg)
門松が有ります。
賀正 ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b5/d50695001aa2f2feaffef3ab07d74d58.jpg)
気になるワードがこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/50/fd1ce62f7ae3ab9f7ef00f2a0f6165df.jpg)
店内に入り、右手側にある券売機で食券を購入します。
焦っていて、券売機の写真は撮り忘れてしまいました。
券売機 きらいw
テーブル席に座って。
メニュ~
白賀正
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/53/88370b4ddaf0673d1102b7cd1e19075e.jpg)
バリエーションのベースとなるラーメン
黒賀正・赤賀正・翠賀正
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c8/64dbd6cd91211e70f021da4a4b233d1a.jpg)
このうちの黒賀正をワタシ、翠賀正を嫁はんがチョイスしました。
そして、煮たまごと チャーシュー飯と から揚げセットもオーダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d8/c1fa1544040ef2f5fcd4992e35626056.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e8/537222652d9efc9c14e2b3589e593a24.jpg)
合計2460円です。
ナカナカのお値段w
コインパーキング代 混みと考えたら...しゃあ無いかな。
麺は、固さを選べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a7/0b550c4f6afa7ce72e7e938a6513bb66.jpg)
卓上セット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/be/1d6ed96986a77c24e60d8537bb000fdc.jpg)
高菜と紅ショウガが有ります。
5分ほどでセットのチャーシューめしが登場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d6/5cf34229d91297a9b9f9d32a797ca92a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/92/595d47611aaf045e3c7cdb0058f61a69.jpg)
続いて、黒賀正の登場です。
セットの写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/15/cde21cadd7e0eac02b02a47404ede5ee.jpg)
黒賀正 アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fb/9093610bb7e54ab0ffb7eba6060d6018.jpg)
真っ黒です。
イカスミとマー油の黒さだそうです。
食べ物じゃあ無いような黒さw
でもニンニクの香りは食欲をそそります。
麺 アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0c/87f94b673fc3c8cd68e7a371f34dbe8b.jpg)
麺は、博多ラーメンによくあるシャッキリした細麺ストレート。
真っ黒の中で、白い麺を見て、ちょっと安心。
(´ω`)
肉味噌 アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/76d6c752e85fcbaaf33d8e26d19e8ff9.jpg)
肉味噌まで真っ黒。
コレをスープに混ぜ込むと、また違う濃厚なうまみが広がります。
でも ちょっと甘くなるw
ワタシ的には無しでもOK
嫁はんは「おいし~」って言ってましたが。
この黒い油膜の下には、そこそこの厚みのレアチャーシュー?が潜んでおります。
肉の味も食感もいいんですが、スープの味に負けているのか、味が付いていないように感じます。
もったいないです。
エエ感じの煮たまご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/00/0b0cdfc20c80c9aa4f7232f55eeafe4b.jpg)
半熟加減も味付き具合もエエんですが、たまごに黒い油と言うのは、ビジュアル的にはどうもw
嫁はんオーダーの 翠賀正
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c5/97cf91059ea6c9ddd4b68930a3c85d0b.jpg)
バジルとオリーブオイルのイタリアンテイスト。
粉チーズもたっぷりです。
麺 アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/96/4b8a7a7b0c2c04c2aed8842eb3b48b8c.jpg)
麺は同じく細麺ストレート。
スープが絡んで、美味しいんですが、スープの旨味に負けている気がします。
コレは、黒も同じなんですが...
太麺もチョイスできればいいんですけど。
太麺希望!
から揚げセットのライスと唐揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c7/e3a6d032ea96693d80a6c63526784b4b.jpg)
唐揚げアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8b/ec367bb93cf51f46a0d4d80936ad43ae.jpg)
カラッと揚がって、中もジューシーなんですが、衣が、モチッとしている所がありました。
揚げる前に衣に水分が回って、ダマになってしまったんでしょうかね。
そこが残念。
ごちそう様でした。
美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3b/3f04466c0512038a6ffa974386a01e55.jpg)
丼の底からこんな言葉が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e6/4391142a2ba1ae6144415e66f2d14b27.jpg)
黒くて見にくいですね。
もう一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/2213ab326233b522aab2c0c8458c48e3.jpg)
2015年の締めにふさわしいかどうかは別にして、エエもん観してもらいました。
『わが豚骨に一片の悔いなし』
がんばってください。
今度は、白 イッテみたいです。
また来ます。
「2015年の最後のラーメンは、旨いラーメンが喰いたい!!!」
と、六甲道の“ヒキュウ”を目指したのです。
が、AM11:25頃前を通ると、シャッターが下りていて、お客も並んで居りません。
お休みに入っているみたいです。
どうしょうかと悩んだのですが、この辺りで気になるお店が有ったのでそちらの方へ。
そのお店と言うのが、“賀正軒”と言うお店なのです。
もともと”虎と龍”の御影店があった所なのです。
ラーメン屋さんが閉店して、また同じ場所にラーメン屋さんが入るという事は珍しくはないのですが、“黒”と“緑”と言うワードが気になっていたのです。
2015年の締めくくりは どうなりますかね。
AM11:40に到着です。
お店の造りは虎と龍のまんまですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b2/069d8f7ee04663133d6031b3408479c8.jpg)
門松が有ります。
賀正 ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b5/d50695001aa2f2feaffef3ab07d74d58.jpg)
気になるワードがこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/50/fd1ce62f7ae3ab9f7ef00f2a0f6165df.jpg)
店内に入り、右手側にある券売機で食券を購入します。
焦っていて、券売機の写真は撮り忘れてしまいました。
券売機 きらいw
テーブル席に座って。
メニュ~
白賀正
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/53/88370b4ddaf0673d1102b7cd1e19075e.jpg)
バリエーションのベースとなるラーメン
黒賀正・赤賀正・翠賀正
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c8/64dbd6cd91211e70f021da4a4b233d1a.jpg)
このうちの黒賀正をワタシ、翠賀正を嫁はんがチョイスしました。
そして、煮たまごと チャーシュー飯と から揚げセットもオーダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d8/c1fa1544040ef2f5fcd4992e35626056.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e8/537222652d9efc9c14e2b3589e593a24.jpg)
合計2460円です。
ナカナカのお値段w
コインパーキング代 混みと考えたら...しゃあ無いかな。
麺は、固さを選べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a7/0b550c4f6afa7ce72e7e938a6513bb66.jpg)
卓上セット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/be/1d6ed96986a77c24e60d8537bb000fdc.jpg)
高菜と紅ショウガが有ります。
5分ほどでセットのチャーシューめしが登場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d6/5cf34229d91297a9b9f9d32a797ca92a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/92/595d47611aaf045e3c7cdb0058f61a69.jpg)
続いて、黒賀正の登場です。
セットの写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/15/cde21cadd7e0eac02b02a47404ede5ee.jpg)
黒賀正 アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fb/9093610bb7e54ab0ffb7eba6060d6018.jpg)
真っ黒です。
イカスミとマー油の黒さだそうです。
食べ物じゃあ無いような黒さw
でもニンニクの香りは食欲をそそります。
麺 アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0c/87f94b673fc3c8cd68e7a371f34dbe8b.jpg)
麺は、博多ラーメンによくあるシャッキリした細麺ストレート。
真っ黒の中で、白い麺を見て、ちょっと安心。
(´ω`)
肉味噌 アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/76d6c752e85fcbaaf33d8e26d19e8ff9.jpg)
肉味噌まで真っ黒。
コレをスープに混ぜ込むと、また違う濃厚なうまみが広がります。
でも ちょっと甘くなるw
ワタシ的には無しでもOK
嫁はんは「おいし~」って言ってましたが。
この黒い油膜の下には、そこそこの厚みのレアチャーシュー?が潜んでおります。
肉の味も食感もいいんですが、スープの味に負けているのか、味が付いていないように感じます。
もったいないです。
エエ感じの煮たまご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/00/0b0cdfc20c80c9aa4f7232f55eeafe4b.jpg)
半熟加減も味付き具合もエエんですが、たまごに黒い油と言うのは、ビジュアル的にはどうもw
嫁はんオーダーの 翠賀正
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c5/97cf91059ea6c9ddd4b68930a3c85d0b.jpg)
バジルとオリーブオイルのイタリアンテイスト。
粉チーズもたっぷりです。
麺 アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/96/4b8a7a7b0c2c04c2aed8842eb3b48b8c.jpg)
麺は同じく細麺ストレート。
スープが絡んで、美味しいんですが、スープの旨味に負けている気がします。
コレは、黒も同じなんですが...
太麺もチョイスできればいいんですけど。
太麺希望!
から揚げセットのライスと唐揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c7/e3a6d032ea96693d80a6c63526784b4b.jpg)
唐揚げアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8b/ec367bb93cf51f46a0d4d80936ad43ae.jpg)
カラッと揚がって、中もジューシーなんですが、衣が、モチッとしている所がありました。
揚げる前に衣に水分が回って、ダマになってしまったんでしょうかね。
そこが残念。
ごちそう様でした。
美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3b/3f04466c0512038a6ffa974386a01e55.jpg)
丼の底からこんな言葉が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e6/4391142a2ba1ae6144415e66f2d14b27.jpg)
黒くて見にくいですね。
もう一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/2213ab326233b522aab2c0c8458c48e3.jpg)
2015年の締めにふさわしいかどうかは別にして、エエもん観してもらいました。
『わが豚骨に一片の悔いなし』
がんばってください。
今度は、白 イッテみたいです。
また来ます。