毎週月曜日の13:30から町内の公民館で
高槻ますます元気体操
高槻市が高齢者の介護予防を目的に作成した健康体操です
ばっちり基本編(ストレッチ体操・筋力強化体操・お口の体操・ウォーキング)
チャレンジ編(膝痛予防体操・腰痛予防体操・ますます元気タオル体操・脳力アップ体操)
1時間半 2回休憩時間 水分補給の為
椅子座っての体操ですがこれがなかなか体に効きます
終わると体が軽くなっています
年に1回の忘年会でした。
12~3時まで 和気あいあいとおしゃべり
会費1000円 お寿司も美味しかったです
後に冷たい珈琲ゼリー コーヒーも 至れり尽くせりで楽しいひと時
お世話してくださった方々(人''▽`)ありがとう☆
楽しいひと時を有難う
私も1週に一回は元気UP体操。もう一つはデイサービスで
午後からの3時間車で送迎です。
でも色々のタイプの人が居てカメラを何処まで理解してくれるか疑問でいまだカメラ持参に勇気がありません。
女性陣が多いですね。私が日が浅いせいかな?
皆さんの表情が穏やかで良いですねぇ~~
何時までも続いて行けば良いですね・・
女性ばかりしか見えませんが
男性はいないのですね。
健康体操に参加されて体を動かしているんですね。
ジッと家に閉じこもっていると体もなまってしまいます。
皆さんで忘年会 和気あいあいとして楽しそう。
殆ど女性の方のように見えますが男性軍は参加されないのですか。
スマホでも出来るのですが1時間半皆することは駄目ですね
団体でするから出来ますね
長い人は10年続けられています
がんばって続けます
グループの雰囲気もとても良いから大丈夫です
なぜでしょうね
カメラクラブは男性多いです女性2人です
男性の参加少ないです
ボランティア活動で食事サービスに行ってる時、食べに来るのでも男性少なかったです
デーサービスでも男性少ないですね
元気に体を動かして、美味しいおやつやお食事もあり、
沢山の人たちと語り合える。
いい時間が流れますね。
沢山の人と楽しくお話し出来ることは幸せですね
体操も一人で続けることは難しい
皆となら出来ます
仲間がいて嬉しいです
少しでも長く続けたいです
紅白見ながら 過ごしてますよ
良いお年をお迎えくださいね♪
良いお年御迎えください