ピーポーピーポー。スウェディッシュ・ブルー、蛍光セリ、繰リ(やーめーなさい)
UVライト出したついでに、同じガラスのものを照らしてみた。
スウェディッシュ・ブルー。既出。鉄精錬所のスラグから出たガラス。
そのままで美しい青です。
UVライトで照らすと、さらに鮮やかな青に輝く。
実に素晴らしい。
のですが、変なことが起こった。
カメラで撮ろうとすると、光が明滅する。動画はこちら。
まあ、ライトの発光メカニズムのせいでしょうけど、少し不気味。
しかし、黒曜石といい、スウェ君といい、ガラスなのになぜ?
中に含まれる何らかの元素のせいなのだろうけど、ガラスって非晶質だぜ。電子のやり取りみたいなのはないのとちゃうか。
あ、オパールも非晶質なのに蛍光するか。
アモルフ体の中にある何らかの原子・分子が単独でエネルギー吸収・放出を繰り返しているということ?
わけわかりませぬ。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます