色は石の魅力の大きな要素だけれども、色がないものもある。
色がないには二つ。透明。そして黒。
透明は来る光を何でも通してしまう。黒は来る光を全部吸収してしまう。
どちらも変と言えば変。
(おい、何か忘れてないか?)
あ、白もあったね。でも白はちょっと面倒だからないことにする。(おいw)
で、黒。
有名どころでは、ショール(ブラックトルマリン、鉄電気石)、モリオン(黒水晶)。
昔オニキスと銘打った黒いアクセサリーが流行ったことがある。どちらかというと男性向け。バブル時代に男たちも身を飾ったのかな。
オニキスとはカルセドニー(アゲート、微晶質石英)の別称で、黒だけを指すものではない。今はあんまりオニキスという言葉を見ない感じがする。ちなみに「レインボーオニキス(オニックス)」(豚肉石としても有名、いや有名じゃないか)はカルサイト。何でこんな混乱が起こっているのかは知らない。
オプシディアン(黒曜石)はガラスなので、真っ黒ではない。時々レインボーやスターを見せる。ちなみにガラスは鉱物ではないし固体でもない。
エジリン、ネプチュナイト、ビクスビアイトといったちょっとレアなのもある。
石墨(グラファイト)はあんまり黒くない。同じ炭素鉱物で最近はシュンガイトという石炭がもっと確固たる石になったような黒い石もある。なかなかきれい。
まあけっこうあるね。
で、モリオン。黒水晶。やっと本題。(寄り道しすぎ)
これは全体の姿が妙によくて、そのくせ安かったから買ったもの。誠安天然石さんから。中国山東省産とのこと。なんかこの頃山東省産がやけに多い気がする。山東半島がなくなったりしないだろうか。(ねーよw)
側面はピカピカで横の条線が入っていてとてもきれい。レムリアン・モリオンだああ。(よせ)
結晶が寄り添うように接合しているのは、「カテドラル」型と呼んでいいのかな。よくわからない。小さな煙水晶の結晶もくっついているし白い嵌入結晶もある。嵌入結晶ってどうやってできるのか不思議。底のほうは半透明水晶。お安いわりになかなか味わいがあってお気に入り。
モリオンを磨き石にしてしまうと、ちょっと人工物っぽくなって、もうひとつ面白みに欠けるような気がする。やっぱり一応水晶の形をしているのがいいような。
モリオンがなぜ黒いかは、アメジストがなぜ紫なのかと同様、はっきりわかっていないらしい。放射線によって中に含まれた微量のアルミニウムに電子欠陥が生じ、それが光を吸収するという説がある。「微量のアルミ」なのにこんなに真っ黒になるのかしら。ケイ素の原子欠損ではないのだろうか。(意味わかって言ってる?)
アメジストもモリオンもよくある石なのに、その色の秘密が隠されているというのは、とても面白い。わからないことはいっぱいあるのだよ。それがいい。
モリオンには人工的に放射線を照射して黒くしたものがあるという話もあるけれど、わざわざ放射線照射して、こんなに安い値段で売るのは割に合わないような気がする。放射線て安いのか?(いや線が安いというのは変だろ)
まあ放射線は自然でも人工でも放射線だからね、偽物というわけではないでしょう。(そうか?)
黒は黒で美しいんだけど、しばしば「魔除け」の意味を帯びるようで。なぜでしょうね。黒い魔が同じ色の石に吸い込まれてしまうから? でも吸い込んだらやばくね?
実はあちきも小さなモリオンの六角柱を職場の片隅に魔除けとして置いてある。けっこう魔が跋扈する場所なので。少しばかり魔が除けられているような気がしないでもない。(けっこうオカルティストなんだね)
でも内なる魔はなかなか退散しない。(そっちの方がはるかに厄介だなw)