美食クラブ

らーめんと二郎めぐり 🎵

ラーメン二郎 湘南藤沢

2017年10月28日 | ラーメン二郎

美味○○~Grape Basin~ 」な方と藤沢二郎へ

土曜の14時前くらい天候曇り時々雨

奇跡の並びなし即着席でした

小豚+ニラキムチ 麺少なめ

ニンニクマシアブラカラメ

ニラキムチが全体の中央に君臨する盛りです

なのでアブラは再度に落っこちておりました

何粒か拾ってパクリ→こちらのアブラも甘みがあって美味いです






豚を頂きます

大きなバラロールで厚切りカットが5枚

バラにしては脂身が少なく、かといってパサつきもなく

むしろジューシーで弾力があって旨みもあって

豚増して良かった~豚好きにはたまらない




麺は平打ちで太めのデロ麺

少なめにしなかったら、かなり苦戦したかもしれないです

デロに対しては、もう少しカラメもありかな??

卓上のかえし使えばよかったかな??

ってのもありましたがニラキムチがあったので

終盤はピリ辛に味わいました

なかなか足を運ぶ機会がないですが、

貴重な藤沢二郎

ごちそうさまでした!



食後、夕方より↓↓↓なイベントに行って参りました

新日本プロレス藤沢大会 20171028 より



獣神サンダーライガー





エース棚橋弘至




制御不能なカリスマ内藤哲也






ラーメン二郎 環七一之江店

2017年10月08日 | ラーメン二郎


横浜から京浜急行のお得きっぷ 東京1dayきっぷを使い環七一之江店に遠征

このきっぷ、京浜急行線利用で、東京都内の都営地下鉄、都電、都営バスが乗り放題


今回の一之江は、都営新宿線の一之江駅

他にも西台二郎、神保町二郎、新橋二郎、三田本店、歌舞伎町、小滝橋通り、桜台(練馬から徒歩)

都営線利用で行ける都心の二郎は割とあります。



本日は、「美味○○~Grape Basin~ 」な方と



せっかくの遠征もあり、今回は写真を多めにパシャパシャ

まずは一之江駅から歩くこと5分ほど遠めに行列が見えてきました





行列が長いときは2段階

店前と歩道橋エリア

3連休中日の日曜12時半過ぎに歩道橋エリア10番目ほどに接続




20分ほどで店前エリア

まだ10人以上いましたでしょうか

最終的には50分ほどで着席、数分後の着丼



小豚 ニンニクアブラカラメ

ニンニクにマシやマシマシは無いようです





まずはアブラを頂くべく、BPをかけヤサイとともに頂きました

デフォのヤサイは少なめ

マシで良かったかもしれません





お次はゴロゴロした一つ一つゴツイ豚

一本のブロックを直角にカットするのではなく斜め切り??

このせいもあり食感もよりゴツゴツと、、、プレーンな部分はジュワッと

激しく美味い!!かえしもしっかりしみ込んだしょっぱ旨豚





麺は平打ちタイプの太め

ややデロ麺な感じで旨いです

カラメにしたスープをぐいぐい引っ張ってくれて食べ応えがあります。

豚の旨みがしっかりきいたスープを持ち上げてくれるので、

どんどん食べ進んじゃいました

最後はスープを数口頂く余裕を残しての完食

ごちそうさまでした








汁なしもあるのでいつか再訪してみたいですね

連席のご配慮も頂きましてありがとうございました!!



中山二郎 中山駅前店

2017年10月06日 | ラーメン二郎




今週も金曜夜、20時ごろの訪問 大雨ながらも中待ち満タン、外待ちゼロに接続

程なくして入店し食券購入

ねぎ汁なし、まだあります!が、

小豚
ヤサイスクナメニンニクマシマシアブラカラメ

まずは
かえしのアブラとヤサイをBPで味わう

続きまして豚をパクパク

今日の豚は赤身部位が4枚とプレーン系1枚

パサつきがなくジューシーな仕上がりで旨い

ニンニクをのっけて食べたり、残ったヤサイと頂いたり

そのまま頂いたり

そして麺をズルズルと食べ進め

ヤサイを少な目にした分

若干の余裕を残しての完食

ごちそうさまでした🎵



ラーメン二郎 品川店

2017年09月30日 | ラーメン二郎

中毒症状が出てしまい、2日連続の二郎

野球に例えると、ナイターの後のデーゲーム

前日のニンニクが残った状態での訪問

1315着で外待ち13人に接続で30分ほどでの着丼でした

小豚 ニンニク

見るからにしょっぱ旨そうな豚
小柄ながら見た目通りの旨さ
小ぶりな分、ダブルの食券買ってる方もけっこういらっしゃいました








5枚中4枚食べて

天地返し
固形アブラがなく、シャキシャキしたもやしがほとんどでしたので
最初から返しました





豚のしょっぱさがある分、スープのしょっぱさはそこまで感じない
あっさりとした味わい
ペッパーをしっかりめにふりかけ麺を啜る

この麺ですが、
小麦の香りがすごく出ていて美味かった!!
かんすいかな??とも思いましたが、そんな失礼なものではなく
小麦の香りと味が強く出ていて、存在感のあるものでした

麺は細め→中山と同じくらいかな、食感はボキボキしたもの
そこに強い風味
麺が主役、な、品川二郎の一杯でした

BGMは、GloveのSweetpainからはじまる懐メロ
こちらもよかった

ごちさまでした🎵







らーめん二郎 中山駅前店

2017年09月29日 | ラーメン二郎





金曜だし!中山で今週も途中下車

あれ?ねぎ汁なしがある?
せっかくなので、

小豚+ネギ汁なし 麺少なめ
ニンニクマシアブラマシマシカラメ
 
昼もらーめんだったしね
って少なめでも量感抜群!個人的に

まずは
アブラにペッパーでヤサイをぱくり

甘くて美味い
相乗効果でヤサイも美味い×2

お次は豚をパクリ!・・・中山的神豚!

今日は5枚とも!

そのまま食べて、残ったヤサイアブラのっけて、ニンニクのっけて
いいね~
あと2枚はとっておきましょう

さて麺を引き出し、フライドオニオン、ネギとまぜまぜ

ソース?って若干感じるスパイシーで重厚な醤油タレに絡めて
口を大きくおけてズルズルッと啜る
うめ~
この感じだと終盤の追いペッパーはいらないかな
そういえば、今夏最初に食した際は、生卵ですき焼き二郎にしたっけ

麺が残り1/4で再び、豚を味わる2枚一気に
そしてラストスパート!

麺を食べ終え、細かいヤサイの残りをお掃除して!

完食!ごちそうさまでした

退店後に黒烏龍をもう1杯!
ふう~満腹





ラーメン二郎 中山駅前店

2017年09月22日 | ラーメン二郎








1850中待ち5に接続
横浜地方局地的に大雨
期待通り空いてました!

とはいえ気づけば後続多数
ジロリアンに雨など関係なし

店内に入ると、BGMは
Perfumeの最近の曲ではじまり、ELTのデビュー曲、マッキーのSPY
perfume好きに加え、世代的に懐メロな選曲が好きです
こんな楽しみ方もできる中山二郎だったりします

そして、
念願のぎょったまつけ麺 豚マシ
今日は麺少なめ

アブラニンニクマシマシカラメ

まずはお約束
アブラにたっぷりBPかけてヤサイと共にパクり
カエシもきいてて甘みがあって美味い

ブタは普段より大きめ
プレーンなやつパサなやつジューシーなやつ、いろいろ味わえた今日のブタ
5枚中3枚食べて麺へ進む
どのブタもカエシと旨味でしょっぱうま

麺は水で〆られたもの
バツバツっとした食感

ボソボソっか?ボキボキっか?
あつもりはないそうです

つけ汁には魚粉がすでに溶け込んでて
ブタの旨味と合わさり重厚な感じに
少しピリ辛なアクセント

麺をひたしヤサイと一緒に啜る
食べ方が一番美味い
このときタマネギが、シャキッとした
食感と辛みも無く、さわやかな風味が
介入し、最後まで飽きさせない役割

空いてたのでのんびり食べてましたが、
次第に混んできて慌ててラストスパート

完食

これで

ネギ汁なし・つけ麺・ぎょったまつけ麺

コンプリート!!




らーめん二郎 中山駅前店

2017年09月12日 | ラーメン二郎

今夏の中山二郎も

ネギ汁なし

つけ麺

ぎょったまつけ麺

このうち食したのは、ネギ汁なしとつけ麺

昨年もそうでしたが、今夏もぎょったまを食べそびれてしまいました



中山二郎は

しゃっぱ旨な豚を求めて、豚増しで食券買っちゃいます

夏の限定でも例外なく

胃がかなり苦しくなりますが・・・

でも、しょっぱ旨な豚と甘味のあるアブラ、ヤサイ

ニンニクはマシマシで

他店より細めのやわ麺を啜ると

美味いのなんの


ネギ汁なしにニンニクマシマシは

ネギの辛みとニンニクの辛みで

結構な危険レベルでした


ちなみに

夏の限定には生卵は外せないアイテムかなと

すき焼き二郎してみたりと楽しみました

卵のマイルド感が終盤の胃にかなりこたえましたが・・・


また来年の限定、たまにやるその日限定(予定が合ったためしがない)を

楽しみにしつつ、

通常の中山二郎を引き続き味わいたいと思います。


ラーメン二郎 関内

2017年04月06日 | ラーメン二郎

あまりの人気ぶりに足が遠のく関内二郎です

そんなこと言ってちゃ、関内二郎は食えんぞ

そりゃそうだ

と、なるべーく空いてそうな時間、昼営業シャッター待ち

よしよし、20分ほどで着丼

関内汁なし、、美味いよなあ、と余韻に浸りつつ

次の訪問はいつになるのでしょうか??


ラーメン二郎 小岩店

2017年03月16日 | ラーメン二郎


小ラーメン豚マシ
ニンニクカラメアブラ

平日、かつ昼営業のみの、年間通じてもチャンスがなさそうは店舗へ訪問

開店前並びに接続

開店し並び初めて、40分ほどたったかと思いますが、着丼

ニンニクも多めで期待が膨らみます

豚は、箸でほぐれるくらいの柔らかさとカエシのききよくしょっぱうま

半分そのまま、半分ほぐしてヤサイや麺のおかずに

麺量は、そこまで多く感じず、ヤサイと豚、麺を交互に食べ進め、
気持ちよく完食できたのでした



ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店

2017年02月17日 | ラーメン二郎

豚入りラーメン
ニンニクオオメカラメ

ラーメン自体がリニューアルなんて情報をしいれて初訪
なので、以前は知らないわけです

そういえば、高校卒業後、代々木の予備校に通って
この辺も何度となく来てましたが、
一度も訪問したことはなかったな~

どんなもんかなと
こんな見た目

二郎というと濃口の醤油がきいた
しょっぱうま~なイメージがありますが、
こちらの店舗はみりんのききが強く、アマじょっぱい印象

二郎麺に対して少し薄目かな??
個人的にカラメがお勧め

豚はバラ豚で、アブラ?なものまで
スープにも液状化しつつあるアブラがかなり入っていたので
ギトギト系になってました
スープが薄めに感じたのも、この辺かな

麺量は、ホーム中山慣れした我からすると
余力を残しての完食でした

アブラ少なめニンニクオオメカラメがベストかなと
思う一杯でした