大分トリニータ 第11節(ホーム) 対徳島 1-1 引き分け

2015-05-04 18:02:24 | 大分トリニータ
世の中GW真っ只中。
今日は大銀ドームの近辺が混むのではないかと予想して早目に家を出たのだが大して混雑することなくドームに着いた。
あいにくの雨。
観客の出足が心配されるがそれでも8千人はいくのではないかと思っていたのだが・・・。


「別府じぃじ」にすぐに抱っこされて嬉しそうな顔の青葉。
手にはしっかりお菓子の袋(笑)


その「別府じぃじ」が作ってくれたゲーフラを持つ「Nおねえちゃん」



前節の栃木戦のときは恥ずかしがっていたが今日はすっかり姉弟のように手をつないでいたのが微笑ましい。
Nおねえちゃんと青葉。



ドームに入ってすぐに綺麗なお姉さんに遭遇。
サッポロビールイメージガールの「朝比奈 恵美」さん。
痩せすぎなくらい細い。



そのサッポロビールのボードに応援メッセージを書いた。
読んでみたがほとんどの言葉に「勝つ」という文字が書かれていた。
そりゃそうだよね。



今日の「ニータン」
胸に大きく「サッポロ」のロゴマーク。




ニータンが大好きな青葉。
一人でニータンに近づいていく。



ならば青葉ママと記念にニータンと写真を撮ろうとしたのだがどうも「リッジー」が恐いようだ(笑)
足が逃げてる(笑)


青葉ママがダメならばぁばが一緒に、、、と試してみたがやはりダメ。顔が恐いようだ(笑)


そこで顔を隠す「リッジー」
少し余裕がでてきた青葉。



背中を向けて「俺は悲しいぞ」、、、のアピールで同情を誘う作戦のリッジー(笑)


この作戦に引っかかった2歳児(笑)
恐る恐る近づいてみる。


でもどうしても恐くて足が逃げてしまっている(笑)
こうなりゃ、リッジー人形を作って慣れさせてみようかな、、と考え中(笑)


選手と記念写真が撮れるのをすっかり忘れていた。
「あいた~」と思っていたら、隣にいた「ヒロさん」から整理券をいただいた。
おかげでみんなで記念写真を撮ることができました。
「ヒロさん」ありがとうございました。


前節に引き続き一緒に応援することになった「MAKI」さん。
今日はお母さんも来てくれました。
レプユニを見ました。
はい、お母さんの方が先輩トリサポでした。
お世話になりました。
また、一緒に応援しましょう。


前節「○さん」からの戦利品のこいのぼり(笑)
これは昨年のレベスタで勝ったときの「勝ち(価値)あるこいのぼり」と聞かされビックリ。
縁起物ですやん、貰って良かったのかな?


2歳児の行動には不可解なことが多い。
最初、何をしているのかわからなかった。
耳を塞いでいる、、、何のために?


次の瞬間耳を塞いでいた手を離してビックリした顔をしていたのでおそらく音の大きさの違いでも比較していたのだろうか?
ばぁばもママも教えていない行動らしい。


2歳になってから青葉ママからお菓子の解禁が出た。
まず誕生日のケーキの甘さにビックリしたのだろう食べるのを止めなかった(笑)
栃木戦ではチョコクッキーに板チョコ。
今節はゼリーといままで食べたことの無いお菓子だらけ。
この世の中にこんな美味しいものがあるなんて、、、なんて思っているのだろうか(笑)



「別府じぃじ」が2人に作ってくれたゲーフラ。
ありがとうございます。


仕草がすでに女の子で可愛い。
顔と同じくらい大きいドラ焼。
何度も書くけどこの大きさで400円は安い。
でも値上げはしないでくださいね(笑)



いつもお世話になっている方の子供さん。
ボクは10歳(小学5年)
女の子は4歳。
今季初めてのドームだと聞きました。
可愛い2人です。
みんなで応援して楽しかったね。
心に残ったプレーはありましたか?


さて相手徳島の選手紹介。
「木村 祐志」の名前が。
このときはいくらなんでもゴールはないだろう、、、と思っていたのだがなぁ。


本日の「G裏町内会」のゲーフラ。
何枚あるのかもうわからない(笑)


子供ってすぐ慣れるんだね。
つい4日前の栃木戦では座って見ているだけだったのに、試合前の「高松」のチャントのときにはタオマフを振り回していたし。


なにか歌いながら手拍子をしていたし、


ビッグフラッグのときにはキレイに指先を伸ばして掴もうとしていた。
その吸収力には驚くばかり。


徳島サポさん。
200人から300人くらいだろうか。
ありがとうございます。


前半から押しまくる展開。
CKだって圧倒的に多い。
しかしゴールには至らないというあぶない流れ。


いつのまにか復活していたハーフタイムのジェット風船。
「MAKI」さんに遊んでもらう青葉。
ありがとうございます。



本日の入場者数 「6615人」
札幌の16902人を最高に千葉の13909人、福岡の12301人。
うちが5番目で6615人。
この日の平均入場者数 7451人。
平均よりも少ないという現実。



84分
「伊佐」から「昌也」に替わった。
ここで「サンペイ」がまさかの「伊佐」のいたサイドバックに。
これには驚いた。
いつの間にそんな練習をしていたんだろうね。
もし1週間やそこらでそんなコンバートが可能なら4バックで「ぐっさん」のスタメン起用も可能な気がするのだが。


71分
「木村」に一瞬の隙を突かれて得点を許してしまった。
もうね「恩返し」なんて誰もしなくていいから。



押していたが得点できず、逆に少ないチャンスをものにした相手にゴールを許してしまい負けるという嫌な展開になるかと思いきや「西」からのクロスを「サンペイ」が落とし「エヴァ」が相手の前に走りこみゴールを決めた。


残り時間を考えた「サンペイ」が喜ぶ「エヴァ」をピッチに帰るように促し、逆点を狙ったがそこまで。
1-1のドローに終わった。


シュート16本、CK13本で勝てなくて勝ち点2を取れなかったのか、91分の決定的な場面で相手が外してくれて勝ち点1を拾ったのかどっちなんだろう。


お互いに決定機を逃がすというどうにもスカっとしない展開が今の2チームの順位を物語っている。



第6節 愛媛の河原
第7節 福岡の末吉
第11節 徳島の木村
それぞれの元トリニータ選手にゴールを決められた。
次は熊本。
誰がいるのか調べてみた。
こちらの選手はいない。
が、逆のパターンでいえば「西」がいる。
過去8回戦ってうちの3敗5引き分けと恩返しにはもってこいの相手。

もうここは「西」に大恩返しで3、4点ゴールを決めてもらいたい。

                      
がんばろうトリニータ!!
がんばろう仲間のみんな!!
みんなでうまスタにジャックしに行こう!!

 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする