大分トリニータ 第40節(ホーム)11月9日 対水戸 2-3 負け

2014-11-10 17:20:10 | 大分トリニータ
試合が終わりドームから我が家に着くまでの40分間。
車の中で2人だけの反省会を開く。
いつものように今日の試合の良かったところ悪かったところをお互い言い合う。
当然、遠慮はしない。
ときにはけんかになったり、口を利かなくなることもあるが今日は違う。
2人の意見はまったく一緒だった。
「なぜ、守りに入ったのか」
「なぜ、もう一点を取りにいかなかったのか」
そこに至る気持ちに話が集中した。
そして家に着く直前。
勝負なんだから負けたことはもうしかたがない。
それよりもあと2試合、今この時から切り替えていこう。
「讃岐戦」 最高の応援をしよう。
2人の結論が出た。
我が家の反省会は常に前向きで好きだ(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・      


セレッソに「セレ女」、カープに「カープ女子」があるようにトリニータに「トリガール」があってもいいじゃないか。
事実Jリーグ全体の昨季の観戦者の性別割合は男性62・6%、女性37・4%。トリニータは女性が50%を占め、J1とJ2計40クラブ中トップだ。
背中のリュックにトリガールの「ロゼット」


こちらはトリニータバッグにトリガール「ロゼット」
みなさん上手。



さて今日は「ローソンデー」
我らがニータンもローソンの制服に着替えてかわいい。
よく見ると胸にある「ローソン」は・・


なんとリバーシブルになっている。


今日のニータンは大忙し。
ローソンの制服から消防士の制服に着替え、ヘルメットもかぶらなくてはいけない。
まてよ?
ニータンのあの頭にヘルメット?
となりでは「西」もスーツから消防士の制服に。


お! お見事。
「西」も「ごっちん」も消防士の姿がりりしい。
ちなみに「ニータン」のヘルメットは本物を借りている。
ニータンの制服はわざわざ写真を撮って作った力作。
すごい!!
ここで注目。
真ん中の2人?は「敬礼」をしている。
そこで「西」と「ごっちん」にもスタッフが「敬礼」をお願いしてみた。
ところが「シャイ」なお二人。
「敬礼」が恥ずかしいようだ(笑)


西「おい、どうする?」
ごっちん「いやぁ、ぼく恥ずかしいから、無理ですよ」
西「でも、この空気じゃ、やるしかないじゃん」
ごっちん「本当に、するんですか?」
西「しょうがない、するぞ!」



西「1、2、3 敬礼」


西「おい、ごっちん、今、敬礼しなかっただろうが」
ごっちん「え? へへへ、見てました?」
西「だ・か・ら 俺だけじゃあ恥ずかしいだろうが」
ごっちん「わかりましたよ」


西「じゃあ、いくぞ!」
「敬礼」
シャイなごっちんの敬礼の時間はわずか1.5秒だった。
めちゃくちゃ貴重な写真(笑)
お二人ともおつかめさまでした。


自分の命を賭けて危険な火事に立ち向かう消防士さんたち。
本当にいつもありがとうございます。


「ミスユニバースジャパン大分ファイナリスト」
「ミスユニバースジャパン大分ファイナリスト」の14人の美女たち。
投票結果はファイナル大会11月24日に発表。


「バトントワリング」      
大分東明高校バトントワリング
大分東明高校バトンスクール
平松学園バトン教室
の各みなさん。


たくさんの女の子の中に男の子が2人。
大変だろうけど「がんばれ」


我らが守護神「武田」
今日も神セーブを期待する。


25分に先制ゴールの「宏矢」


堅守「ダニエル」
今日も何度も危ない場面を救ってくれた。


試合中「ジョンヒョン」がミドルを打ったときに歓声が上がった。
練習場に行くとわかるがジョンヒョンのミドルの精度と威力はトリニータでも1・2番だと思う。
試合中にもっともっとミドルを打てば良いのにと何度思ったことか。
あと2試合。
ジョンヒョン得意なミドルを打ってくれ。


今日は「ローソンデー」


「ローソンとトリニータでマチを元気に!」
いつも上手いなと思う。


そしてこの写真。
ビックりした。
最初「為」が何を持っているんだろうと思っていたら・・・


赤ちゃんだった。
めちゃくちゃ可愛い。
後半の18分に勝ち越しゴールを「為」が決めたときに、このまま勝ってくれれば「為」が赤ちゃんと一緒にお立ち台もあるな。
と、まだ勝ってもいないのにそんな事を思ってしまった自分の甘さを反省しなければならない。


さぁ、運命のキックオフ。


残り4分のロスタイムに「オズマール」と「田中」にゴールを決められた。
天国から地獄へ。
それは本当にあっという間だった。
油断なのか?
勝てると思った一瞬の隙間なのか?
「攻」から「守」への切り替えがうまくいかなかったのか?
勝ち急いだためなのか?
そうではない。
敗因のすべては自分自身。
あのロスタイム。
同点になったときに心が折れた。
声を出さなかった。
立ち直ることなく逆点された。
反省すべきは選手より応援をやめた自分自身。
サポーターならしっかり最後まで声を出せよ 俺!



負けたときの試合だがある楽しみがある。
このG裏にだれが先頭で来るのか期待してしまう。
だれだって足が重いだろう。
キャプテン高木より先に来たくはないだろう。
それでも一番先頭で歩いて来る選手は絶対に下なんか向かない。
次の試合で必ずこの負けを返してやるという強い意志を持った選手だからだ。
「末吉」だった。
前をじっと見ていた。
勝ち試合のように堂々とG裏に歩いてきた。
自信が感じられる。
頼もしいぞ15番。



選手がG裏に挨拶に来たとき「宏矢」だけが一人最後まで深々と頭を下げていた。
長すぎる。
足取りが非常に重たかった。
決めるべきときに決められなかった想いがあるのだろうが、まだまだ終わったわけではない。



これで面白くなったと思えば良い。
残り2試合、「修羅場上等」と楽しめば良い。
倒れたなら起き上がれば良い。
足を引きずってでも前に歩けば良い。
あと2歩。
わずか2歩。
「讃岐」「湘南」の壁を壊せば良い。
結果は自ずと付いてくる。



トリニータが好きで好きでここまで信じてついてきたんだよ。
たかが1敗。 


 さぁ、讃岐に勝ちに行こうぜ! 

「負けてたまるか!」








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うすき竹宵(2014)

2014-11-08 20:02:50 | うすき竹宵


うすき竹宵の動画です。
今年も行けなかった、行ったけど見落としたという人はぜひ。
来年はうすきに来てください。
お待ちしてます。

「うすき竹宵」動画です

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 スポパへ(2014-11-6)

2014-11-06 18:00:41 | 大分トリニータ
今季のリーグ戦も残すところあと3試合。

試合結果を眺めていて驚いた。
第33節の横浜戦でゴールしたのが「若狭」
第34節の長崎戦は「ダニエル」
第35節の磐田戦は「伊藤」と「為田」
第37節の千葉戦は「為田」
第38節の岡山戦は「末吉」
第39節の岐阜戦は「林」「ジョンヒョン」「為田」
この6試合だけで9ゴールなのだが入れたのはなんと7人。
つまり試合に出た選手が日替わりでゴールをしていることになる。
このことは「俺がゴールを入れるんだ」という強い気持ちで戦っている証しではないだろうか。
ではいったい今、選手はどんな状態なんだろう。
チームの雰囲気はどうなんだろう?
気になったのでスポパへ行ってみた。
朝10時前 スポパに到着。
ぴったり10時に選手を前に監督の話が始まる。
当然のことだが遅れる選手は誰一人いない。
練習の空気は今季一番じゃないかと思うほどピリピリしていた。
名前は出さないが、練習を一旦止めて田坂監督がある選手に声を荒げるシーンもたびたび見られた。
今までこんな緊張したシーンを見たことが無い。
選手の目の色が違っている。
気迫が痛いほどこちらに伝わってくる。
そんな選手を見ていると胸が熱くなってきた。
いつものように試合前なので動きのある画像はカット又は編集しています。

「武田」       


「阪田」



「若狭」」



「土岐田」



「木村」



「西」



「後藤」




「為田」



「高松」


「末吉」




「室」


「松本」



「伊佐」



「伊藤」



「カン・ユング」



「上福元」



「キム・ジョンヒョン」



「風間」



「林」




「ダニエル」




ホーム戦 残り2試合
アウェー戦 残り1試合       


「サポーター鼓舞の歌」
死ぬ気で声を出し
ひたすらに飛び跳ねろ
その思い届く
大分のために

がんばれ!! 
大分トリニータ!!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分県の旅(県北)コスモス園・中津城(黒田官兵衛)・かかし祭

2014-11-05 17:45:12 | 
天気もいいしドライブがてら県北へ。
まず「三光コスモス園」を目指した。
臼杵から高速を使って約2時間、9時40分に「道の駅 なかつ」に到着。    
綺麗なところだなと思ったら出来たのが半年前の事らしい。
だからまだピカピカなんだ。





「三光コスモス園」
そこから10分くらい走ると見えてきたのが「三光コスモス園」




今年で8回目を迎える「コスモス祭」を開催中らしいのだが平日とあって観光客が少ない。
無料駐車場に650台止められるということだが、この日は私達を入れて20台くらいだろうか。



今、咲いているのは原産地メキシコの「マンダリン」というオレンジのコスモス。



13ヘクタールに1250万本のコスモスの絨毯が咲くということだったが、少し遅かったようだ。
奥に見えるのが「八面山」







枯れた花が目立った。



台風19号(10月)の風で倒れたコスモス。



この日は20人ほどの幼稚園児が先生と一緒に来ていた。



来年こそはここ八面山の麓に咲く1250万本のコスモス群をぜひ体感したいと思う。



「中津城」
さて、次は大河ドラマで大注目の「中津城」へ。
もうご存知の通り、この初代中津城主は天才軍師と称えられた「黒田官兵衛」である。



ではその「黒田官兵衛」とは?
簡単にいえば織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、この三人の天下人に愛され、恐れられた男である。





その類いまれな知略と先見性で戦国の世を駆け抜けた黒田官兵衛孝高(如水)は、
戦乱の世にあって「戦わずして勝つ」を実行した、奇跡の名将といえるかもしれない。




右の大きな直方体の石が、黒田官兵衛が築いた石垣。
左の小さな石を積み重ねた石垣は後の細川時代のもの。
違いがはっきりとわかる。



この日は雲一つ無い晴天で「中津城」がくっきりと浮かび上がっていた。






中に入ると「黒田官兵衛資料館」がある。




 展示品としては、「如水の赤合子」で有名な官兵衛の兜のレプリカや大河ドラマ「軍師官兵衛」で実際に使われた小道具、ドラマを紹介するパネルなどがある。
さらには、ドラマ仕立ての映像も放映するコーナーもあり、豊前国での官兵衛を存分に堪能できる。


「合子形兜(ごうすなりかぶと)」          
黒田官兵衛といえば、お椀をひっくり返した兜で有名だが、この合子形兜は、官兵衛の正室・光の実家の櫛橋家から婚礼の際に贈られたもの。
"合子"とは身と蓋が一対で成立する容器のことで、夫婦の間柄を表したものといわれている。



自販機がかわいい。



嫁はこれが大好き(笑)
どこに行ってもこれがあると「顔出し」する。
なんならモザイクを取りたいくらいだ(笑)




「福沢諭吉旧居」 
諭吉は、1歳6ヶ月の時父が急死したため、天保7年(1836年)秋、母子6人で大坂の中津藩蔵屋敷から藩地の中津に帰って来た。
最初に住んだ家は、大坂赴任前の父が住んでいた小さな家で、建物は現存せず、宅地跡だけが整備され見学できる。(福沢旧居の駐車場脇に位置している)




その後、16歳の時に買って移り住んだのが現在残されている福沢旧居。





「合元寺(赤壁寺)」   
通称「赤壁」といわれるこの寺は、天正15年(1587年)、黒田官兵衛に従って姫路から中津に移り住んだ浄土宗西山派、開山空誉上人が開基したと伝えられている。




その後、天正17年(1589年)、黒田氏が前領主の宇都宮鎮房を謀略をもちいて中津城内で暗殺した際、その従臣らがこの寺を拠点として奮戦し最後を遂げた。




その時の血が何度塗り替えても染み出てくることから、ついに赤色に塗り替えられるようになった、というのがこの赤壁の由来となっている。



「青の洞門」
紅葉にはもう少し寒さが欲しい「青の洞門」を横目に「かかしワールド」に急ぐ。



「やまくに かかしワールド」
稲刈りの終わった田んぼに出現するかかしの世界。
今にも動き出しそうな表情や、どこかなつかしい風景をおりなす。
山国町全域が一体となり地域のあちこちで「かかし」を見る事ができる。



「さざえさん一家」




この頭の一本毛はさざえさんのお父さん(笑)




さて問題。
いまからの画像(1番から9番)の中に一人だけ本物の人間がいます。
さて何番でしょうか?
(1番)     


(2番)


(3番)


(4番)


(5番)


(6番)


(7番)


(8番)


(9番) 

わかりましたか?
簡単でしたか?
本当に一人は人間ですよ。
私はマジにかかしと思って写真を撮ってしまいました(笑)
動き出したときはびっくりしました(笑)

答え(7番)でした。


「由布岳眺望天空村」
「道の駅 山国」から車で山道を登ること5分。
天空村に到着。
なぜこんな名前なのかがわかった。
この額縁?から由布岳が綺麗に見える、そんな村だった。




ここまで来たのだから「小鹿田の窯元」に行こうと話しがまとまる。
しかし到着したのは福岡県の「小石原の窯元」
なぜ?




簡単に言えば「小鹿田焼きの窯元」を見つけることができなかった(笑)
あっちでウロウロ、こっちでウロウロ。
おばちゃんたち、地元のお店、宅急便のお兄ちゃん、地元のおじちゃん達にきいたのだが・・・。
嘘みたいな本当の話。



「小石原」
ここで何点か買わせていただき・・・



「小石原の焼きもの」でコーヒーをいただき、ながーい、ながーい一日が終わった。
あ、美味しいコーヒーをありがとうございました。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光のオブジェ・うすき竹宵(2014-11-2)

2014-11-03 17:16:51 | うすき竹宵
臼杵の一大イベント「うすき竹宵」に行ってきた。
初めて来たのだろうか、パンフレットを片手に立ち止まり、行く先に迷っている様子の人をたくさん見かけた。
今年は終わってしまったが、来年でも行ってみたいという人の為に、私流の回り方を書いていこうと思う。
車で来る人は臨時駐車場から出ているシャトルバスの活用をお勧めする。
片道100円で15時から22時まで運行している。



時間いっぱい楽しみたい人は午後5時には臼杵市内に入るといい。
その時間から竹ぼんぼりに明かりを灯し始める。
竹の切り口角度は45度。
どこから見ても光が綺麗に見える角度だということだ。




まずは腹ごしらえ。
臼杵のメイン、中央通りに入ろう。
その真ん中にあるのが「まるしょく屋」駐車場。
竹宵本部のすぐ横になる。
簡単な食事、ビール、つまみはほぼ揃っている。



「旧真光寺」
何があろうとまずここに行く事。
さっきの本部からものの5~6分もあれば到着する。
急ぐ理由はこの道が一方通行(もちろん歩行者)になり逆方向からは来れなくなること。
午後5時半から行列が出来始め午後7時には大渋滞になって他が見れなくなってしまうこと。
ここを見らずに「うすき竹宵」を語れないこと。
ということでここは要チェック。






「化宵」
このお寺を出ると右にしか行けない。
50mも行くとこの「化宵」がある。
なんとなく不気味である。






そこから交差点に立っている人の誘導を守っていれば自然と「畳屋町」と「本町」の間に出てくる。
ここから「臼杵城跡」を目指す。
100mも歩けば灯りに綺麗な人形が浮かんでいるのが見えてくる。


竹に彫られているとは思えないほどの艶やかさがある。


国宝 臼杵石仏もある。



それにしてもこの町並み。
何となく昭和にタイムスリップした感覚にならないだろうか。



「慶長5年創業」のカニ醤油さん
昭和どころじゃなかった(笑)




ここから「臼杵城跡」に向かうはずだったが先程の本部から寄り道して「久家の大蔵」に向かう。
「久家の大蔵」





久家本店「一の井手」
ここで試飲をさせてもらう。



まずは「麦焼酎 常蔵」をどんぶり鉢に入れ、氷とカボスを入れた「ウスキボウル」
美味い。大分県に生まれて良かった。カボスがあって良かった。
焼酎がいくらでもいける(笑)


こちらが焼酎の試飲。
臼杵の美味しいお芋「甘太くん」を使った芋焼酎
甘い香りとすっきりとした呑み口だった。




こちらはお酒の試飲。
手に持っているのは「黄カボスの秘蜜」
続いて「HORORIN」というにごり酒。
さらに吟醸「なごり雪」




極め付きは大吟醸「九六位 (クロクイ)」
口当たりが、さっぱりとしていて癖がなく美味しいの一言だった。
さらにさらに進められ(私一人で10杯程)本当に美味しくいただきました。


本当にありがとうございました。



「臼杵新作グルメ かまがりバーガー」
大分銀行ドームで行われたOBS感謝祭2014 フードスタジアム~第6回B級グルメNo.1決定戦~で新作グルメ「かまがりバーガー」が第3位に輝いた。
 かまがり(魚の名前)の半身フライをカボスの酸味が香るキャベツに載せ、パンで挟んだもの。
まったく新しい食感のバーガーにビックリ。
カボスの酸味がこれまた大分県人にピッタリ合う。
1個=300円 美味い。



「臼杵城跡」
ライトアップされた臼杵城跡に見とれてしまう。





「多福寺」
午後7時に八坂神社を「般若姫の行列」が出発するのでその時間に合わせた行動になる。
さすがに綺麗。我が家のお寺さんである「多福寺」





2014年5月1日に完成した「臼杵市観光交流プラザ」を横目に見て「稲葉家下屋敷」へ急ぐ。
ここは「八坂神社」のすぐ横に位置している為「般若姫の出発時間」とのやりくりがしやすい。




その下屋敷の入り口にあったのがこれ。
「オラフ」と「ウシニャン」?
ごめん、まったくわからない。



入り口を入るとこのオブジェ。


我が母校 「臼杵高校」の後輩達が作ったオブジェ。
と嫁がつぶやいたところあの人とあの人が臼杵高校の後輩であったと判明。
嫁の情報によると「臼高出身トリニータサポーター部」という部が発足したようでさっそく入部手続きをとることにしよう(笑)
関係者各位 よろしくお願いします。





「般若姫 行列」
午後7時。八坂神社を般若姫行列 出発。
般若姫行列は、真名長者らが玉絵箱と般若姫の御霊を迎える様子を再現したもので、この祭の中心行事。




「玉絵姫(般若姫の娘)」
臼杵石仏を作ったといわれる真名長者の娘、般若姫は、その美貌が都に伝わり、朝廷から妃として所望されるが、長者は一人娘である般若姫を差し出すことを拒み、代わりにその姿を描いた玉絵箱を献上する。





「玉津姫(般若姫の母)」
献上された玉絵箱を見た橘豊日皇子(後の用明天皇)は、身分を隠して臼杵に下り般若姫と結ばれるが、やがて都へ呼び戻される。
皇子の子を身ごもっていた般若姫は、玉絵姫を産むと、皇子を追って都へ向かうが、船が嵐に遭い亡くなってしまう。





「般若姫」
一人娘の死を嘆き悲しんだ長者夫婦は、朝廷に玉絵箱の里帰りを願い出て、遺娘の玉絵姫とともに、玉絵箱を迎える。





この行列がメインとなるため段々と人は少なくなる。
あとは細い通り、行っていないお寺などがまだまだたくさんあるので残った時間を有効に使うのもいいかもしれない。
トイレは「臼杵観光交流プラザ」「まるしょく屋」「八幡神社」「八坂神社」「久家の大蔵」の近く、「稲葉家土蔵」の近くにある。



以上で終わるが私自身もまだまだ見ていない場所やオブジェがたくさんある。
以外な所が抜けているかも知れない。
そんな所を探すのも又、楽しいのかも知れない。
来年の「うすき竹宵」は11月7日(土)、8日(日)の開催予定である。
来年はぜひうすき竹宵においで下さい。
待っています。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分トリニータ 第39節(アウェー)11月1日 対岐阜 2-3 勝ち(ジョンヒョンJ初ゴール)

2014-11-02 16:33:36 | 大分トリニータ
「ここまでボールが動かないピッチはプロになってから経験がない」
と監督が試合後に言ったほどのピッチ内容だった。
蹴ったボールは水しぶきを上げ、落ちたところに止まってしまう。
練習してきたボールをつなごうとか、相手のウィークポイントを突こうとかというプランは壊れてしまった。
しかしその中で勝つために『雨のサッカーに徹しましょう』と全員で意思統一したのが勝因だった。
開始4分。
西からのクロスを容平が決め先制ゴール。
移籍後6ゴール目。
これが大きかった。
優位に立った。
しかし優位を意識したためか決定機をことごとく逃し、後半15分ナザリトに同点にされてしまった。
岐阜に勢いがつく。
だがこの勢いにストップをかけたのがジョンヒョンだった。
「ジョンヒョンの2点目が流れを変えてくれた」と容平が言っていたように
26分にセットプレーから勝ち越しのゴールを決めた。
これがジョンヒョンの嬉しい、嬉しい「J初ゴール」
「追加点が取れずに疲れてズルズル行くのではないかと不安だった」と容平は振り返るが、この男は違っていた。
「得点シーンは、自分のところにボールが来る予感はあった」
「同点に追いつかれたときも、負ける気はしなかった」とあくまでも強気のジョンヒョン。
誰もが不安に駆られる中、こんなポジティブな男がトリニータには今一番必要な男なのかも知れない。
その2分後。
ダニエルからのロングパスをゴールに結びつけたのが「為」
自身が「ゴールシーンはラインの前で止まるかと思ったが入ってくれてよかった」と言っているようにあのゴールは心臓に悪かった(笑)
無人のゴールに転がるゆるいボール。
トリサポは「入れ」と願い、PO圏内の他サポは「入るな」と願った事だろう。
ゴールラインを越えたのは全国各地のトリサポの勝ちたいという気持ちがもたらした執念の「ひと転がり」
ただ結果論で言えばこのゴールがあったからこそ勝ち点3を取ることができた。
    
11番「為」 今季4ゴール目
33番「容平」今季6ゴール目(移籍後)
22番「ジョンヒョン」J 初ゴール おめでとう!!    
もう一つ 本州 初勝利 おめでとう!!




昨日トリニータの応援に現地に行ってくれた名古屋サポさん。
猛烈なダニエルファンで初めて「ダニエルのゲーフラ」を作ったということだ。
ご本人は謙遜していたが素晴らしい出来栄え。
本当にありがとうございました。
ダニエルと会うことができ「久しぶり」と言われたそうでこちらもほのぼのとなりました。
これからもダニエルとトリニータを応援してください。
あ、それから「おつかめさま」はひらがなでも漢字でもOKです(笑)




「容平」 6ゴール目 おめでとう!
ゲーフラの星を遠慮せずにどんどんいっぱいにしてください。


みやさん、深谷 G裏に挨拶に来てくれてありがとう!
「松本山雅」さん J1昇格おめでとうございます。


 諦めかけていた夢に扉にもう少しで手が届く。
あと少し、もうひとふんばり。
疲れた背中を押すのはサポーターの声、サポーターの拍手。
残り3試合しらしんけん応援するけん。
行こうぜ J1!
全部 勝つぞ!!
がんばれ! 大分トリニータ!!
     











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする