朝、昨日買って来た電動ノコで、昔、娘が使用していたベッドの木枠を切断することにした。
説明書通りに、刃とメモリをセットし、恐る恐るスイッチオン。すると、すぐに刃が飛んでしまった。やはりダメか、4千円のノコではなあ、と思ったが、再度刃をセット。少し刃の咬みこみが少なかったようなきがし、またトライ。
すると切れる、切れる。次から次と切断し、30分程度で作業終了。
汗だくになったため、シャワーを浴び、クーラーで身体を冷やし、10時半に出陣。
午後に妻を迎えに帰宅し、再度、トライ。
5時頃帰宅。パチはまるでダメ。私が3万3千円、妻が27千円の負け。
そして、今度はベランダにある未使用の洗濯棒の切断にトライ。
金属用の刃を選び、メモリーも専用の位置にセット。
最初は、表面に巻いてあるビニールで刃がすべり、だめかな、と思ったが、朝の自信があるため、やるだけやろう、と思って力を入れた。
暫くして、凄い振動。鉄の管を破って刃が中に入った。ヤッタ!切れた。
こうして、2本の棒を8本に切断。
来週の土曜日には、古いテレビ・ビデオと共にこれらを処理センターに運ぶ予定。
久しぶりに家のためになることをした。
説明書通りに、刃とメモリをセットし、恐る恐るスイッチオン。すると、すぐに刃が飛んでしまった。やはりダメか、4千円のノコではなあ、と思ったが、再度刃をセット。少し刃の咬みこみが少なかったようなきがし、またトライ。
すると切れる、切れる。次から次と切断し、30分程度で作業終了。
汗だくになったため、シャワーを浴び、クーラーで身体を冷やし、10時半に出陣。
午後に妻を迎えに帰宅し、再度、トライ。
5時頃帰宅。パチはまるでダメ。私が3万3千円、妻が27千円の負け。
そして、今度はベランダにある未使用の洗濯棒の切断にトライ。
金属用の刃を選び、メモリーも専用の位置にセット。
最初は、表面に巻いてあるビニールで刃がすべり、だめかな、と思ったが、朝の自信があるため、やるだけやろう、と思って力を入れた。
暫くして、凄い振動。鉄の管を破って刃が中に入った。ヤッタ!切れた。
こうして、2本の棒を8本に切断。
来週の土曜日には、古いテレビ・ビデオと共にこれらを処理センターに運ぶ予定。
久しぶりに家のためになることをした。