昨日愛知の自宅に帰ってきたら、先日受けた脳ドックの検査結果が届いていた。
幸いにして、結果は「所見は認められますが心配ありません。今のところ特別な検査や治療をする必要はありませんが、定期的に脳ドックを受診して経過観察をされると良いでしょう」というコメント欄に○印がついていた。これでとりあえず脳の問題はクリアー。
昨日の朝、ベッドから起きたら、また頭がフラフラ。今回の脳ドック受診のきっかけとなった状況と同じ。
こうなると考えられるのは高血圧しか考えられない。脳ドック受診前の血圧も測り直しても 146-90。
会社で部下の持っている測定機で測ったら 153-98。
今までの定期健診では、ほとんど上が120強、下が70~80なので、最近になって上昇傾向かもしれない。
名古屋出張の新幹線の中、本を読みつつ数分ウトッとしたら、急に目がスッキリ。今日も気分がいい。
ということで、医者に行くのをやめ、朝一からネットで高血圧対策を調べ、某対策を購入することを決定。コンビニでの支払いも既に終えたので、今日中にPCでダウンロード出来るはず。
ヘルニア・鼻炎・高血圧・・・やはり歳なのかな、とは思う。
幸いにして、結果は「所見は認められますが心配ありません。今のところ特別な検査や治療をする必要はありませんが、定期的に脳ドックを受診して経過観察をされると良いでしょう」というコメント欄に○印がついていた。これでとりあえず脳の問題はクリアー。
昨日の朝、ベッドから起きたら、また頭がフラフラ。今回の脳ドック受診のきっかけとなった状況と同じ。
こうなると考えられるのは高血圧しか考えられない。脳ドック受診前の血圧も測り直しても 146-90。
会社で部下の持っている測定機で測ったら 153-98。
今までの定期健診では、ほとんど上が120強、下が70~80なので、最近になって上昇傾向かもしれない。
名古屋出張の新幹線の中、本を読みつつ数分ウトッとしたら、急に目がスッキリ。今日も気分がいい。
ということで、医者に行くのをやめ、朝一からネットで高血圧対策を調べ、某対策を購入することを決定。コンビニでの支払いも既に終えたので、今日中にPCでダウンロード出来るはず。
ヘルニア・鼻炎・高血圧・・・やはり歳なのかな、とは思う。