今週は鼻炎に苦しんだ週だった。
私が鼻炎を意識したのは大阪に単身赴任してからなので、4年近く前になる。
その後、鼻水の出方は日によってかなり差が有り、気になる時と余り気にならない時がある。
今週はかなりひどかった。月曜日、余りひどいので5時頃に常備している薬(よく効く方)を飲み、早々に帰宅。予想通り、6時半ごろには鼻水は治まったが、眠くなり始め、8時には我慢できずに就寝。
火曜日、全く鼻水が出ず、快調。
水曜日の朝、6時頃に鼻水が出始め、薬の効果が切れたことを感じた。但し、まだ大丈夫だろう、と思い薬は飲まず。
昨日の朝、これではたまらない、と思い、出勤前に眠気の弱い方の薬を飲んだ。但し、こちらは余り効かない。会社で一日中鼻ばかりかんでいた。当然、鼻も痛い。5時頃にまた弱い方の薬を飲み、早々に帰宅。
今は多少治まっている。
鼻炎と言うものには全く縁が無い、と若い頃は思っていたが、還暦近くになって発症するとは自分でも予想外である。
目の周りがかゆくなるという症状は無いが、兎に角鼻水が止まらなくなる。どうしてこんなに出るのか、自分の体が不思議に思えるのだが、何ともならない。
1年を通してこの症状がヒドイ時とさほど何ともなくて忘れている時がある。鼻水だけなので病院に行こう、と言う気にもならない。
だけど今のような状態の場合、何とかならないか!との思いは強い。
今日から3連休。ジョギングをどうしようか、迷っている。