土曜日の午後、京都へ。夜は皆とマンションの一室で食事。実はこの、マンションは私の上司の持ち物。
私たちへの慰労を目的に食事を一緒にした。と言っても、この上司も歳は既に77歳。
先発した私と他の4人(荷物運びの若手2人、料理の手伝いとして女性2人)が伊勢丹での食材購入とマンションでの準備を行い、5時尾半頃から後から来るメンバーが到着する前に6人で飲み始めた。食材は上司がメモを見ながら決め、私たちは運び屋に徹した。
19名が一室に入り、食事をしながらの言いたい方題の会話を楽しみ、マンションを出たのが23時過ぎ。
昨日は、四条のホテルを8時半に出て、東寺まで部下2人と徒歩で行った。丁度50分かかった。毎週のジョギング代わりのウォーキング。
観智院で、宮本武蔵が描いたとされる壁画と庭を楽しんだ後、東寺の五重の塔の中に入り、その後は東福寺の塔頭である勝林寺へ。
ここで生まれて初めての座禅に挑戦。わたしの部下全員が座禅の足を正式に組めない中、私だけがキチント組めた。正直、自分でも驚いた。
日頃のストレッチの効果だと思う。15分が2回の座禅だったが、とても無念無想の境地にはなれなかったが、良い体験となった。
今日は朝早くから親会社の定例のミーティングに出、その後昼まで会議で居たので、帰宅は13時過ぎ。
昼食後、恒例のパチに行って、少し前に帰宅。
アット言う間に日・月の休日が終わってしまった。