gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

血圧の不思議

2011-04-13 06:46:00 | インポート
先週、血圧計をヤマダ電機で購入してから何回も測っている。

基本的には朝一で測っているが、とにかくその値の上下の変動が大きいことに改めて驚いている。

脂肪率も結構変動するが、その比ではない。

ただ、これまでの10回以上の計測の平均が、上が143、下が92だから、高目になっていることだけは確かと思う。

一番高かったのが、4/7 19時に測った時の176-106。昨日の朝7時前が129-86。今朝が156-97。

こんなに大きく変動するものとは本当に考えたことも無く、今までの年1回の定期検診の計測値は一体何だったんだろうか、とも思ってしまう。

暫く今の計測を続け、自分なりに血圧のレベルを知りたい、と思う。

購入したDVDはまだ1割程度しか見ていない。こちらも時間をかけて見ていこうと思う。

ネットで購入

2011-04-07 08:21:00 | インポート
昨日、高血圧対策のソフトをネットで見つけ、注文した。

昨年は、ヘルニア対策の運動の仕方について、やはり同様にネットで見つけた。この時はDVDでの送付で依頼。15千円だったと思う。

今回はDVDにすると3千円弱高くなることと、送付までに時間がかかるので、ソフトのダウンロードを選択した。

8時にコンビニで支払い(送料込みで14,700円)を済ませたら、10時前にはもうダウンロードが出来る旨のメールが来ていた。

早速ダウンロードしたが、内容はまだ見ていない。その後、ヤマダ電気に行き、血圧計を購入。後はパチを楽しんだ。

帰宅後、血圧を測ったら、142-90程度だったと思う。妻も測ったら私より少し低い程度。大した高血圧ではないな、と思った。

今朝、ダウンロードしたソフトをDVDにコピー。これで大阪でも確認できる準備が整った。準備に時間をとられ、また大した高血圧ではないので、内容の確認が遅れている感じである。

血圧が朝高いこと、上と下の差がそれなりにあることが必要であることを初めて知った。これからは血圧のことを勉強していくことになりそうだ。

脳ドック・血圧・・・

2011-04-06 08:47:00 | インポート
昨日愛知の自宅に帰ってきたら、先日受けた脳ドックの検査結果が届いていた。

幸いにして、結果は「所見は認められますが心配ありません。今のところ特別な検査や治療をする必要はありませんが、定期的に脳ドックを受診して経過観察をされると良いでしょう」というコメント欄に○印がついていた。これでとりあえず脳の問題はクリアー。

昨日の朝、ベッドから起きたら、また頭がフラフラ。今回の脳ドック受診のきっかけとなった状況と同じ。

こうなると考えられるのは高血圧しか考えられない。脳ドック受診前の血圧も測り直しても 146-90。

会社で部下の持っている測定機で測ったら 153-98。

今までの定期健診では、ほとんど上が120強、下が70~80なので、最近になって上昇傾向かもしれない。

名古屋出張の新幹線の中、本を読みつつ数分ウトッとしたら、急に目がスッキリ。今日も気分がいい。

ということで、医者に行くのをやめ、朝一からネットで高血圧対策を調べ、某対策を購入することを決定。コンビニでの支払いも既に終えたので、今日中にPCでダウンロード出来るはず。

ヘルニア・鼻炎・高血圧・・・やはり歳なのかな、とは思う。