【安定の酷さ】中国が『ポケモンGO』をパクリ、中身を妖怪にすり替えた『山海経GO』リリース
— ポケモンGO情報局【PokemonGO】 (@pokemongohaijin) 2016年7月29日 - 01:20
起動画面がどうてみても雑コラwwwwwwww pic.twitter.com/wieyKp7rsr
【ワロタ】ポケモンGOの影響で、ノンケ男性が新宿2丁目に出現する事態に
— ポケモンGO情報局【PokemonGO】 (@pokemongohaijin) 2016年7月29日 - 01:08
オネェタレント日出郎さん「ゲットされないでね」と注意喚起wwwww
新宿御苑帰りの男性トレーナーは注意だな pic.twitter.com/NUFyOjGcIN
ポケモン高頻度出現ゾーンで捕獲したポケモンは低CPで固定?
— ポケモンGO情報局【PokemonGO】 (@pokemongohaijin) 2016年7月29日 - 01:05
高個体値じゃない!?
2chに投稿された仮説が気になる。twitterでも以前から話題になっていたが
krsw.2ch.net/test/read.cgi/… pic.twitter.com/z0XUZBIRGE
これまで会社員という都合上イラスト等のお仕事はお断りしておりましたが、この度勤務先倒産により会社員でなくなったので、絵でお手伝いさせて頂けることがありましたらお請けいたしたいと思います。こういう絵を描いています pic.twitter.com/0dxQb9vU2N
— 大宮 (@om_tou) 2016年7月27日 - 16:55
とりあえず舐め舐めしてみた pic.twitter.com/mkPhcjRjX8
— 野良猫散歩@ねこ休み展8/3日本橋高島屋 (@nekosanpo_xxx) 2016年7月28日 - 21:51
マンガだって、1970年頃までは、大学生やオトナが読んでいたら侮蔑されるものでした。団塊の世代の成長に合わせて、マンガの読者対象の年齢層も高くなり、いつのまにか大学生がマンガを読んでいても驚かなくなってしまいました。大学生がマンガを読むどころか、大学でマンガを学ぶ時代ですもんね。
— すがやみつる (@msugaya) 2016年7月29日 - 10:44
【超悲報】ミニリュウの巣「世田谷公園」ポケモンGO配信会社へ改善を要請
— ポケモンGO情報局【PokemonGO】 (@pokemongohaijin) 2016年7月29日 - 10:24
city.setagaya.lg.jp/kurashi/106/15…
ついに恐れていた事態になりました。今からでも遅くはありません。ゴミ等は持ち帰りましょう。 pic.twitter.com/okDMFLdz68