北京より帰任してもう何日?

4年3ヶ月間の北京赴任から日本に帰ってきて…

希望を追いかけて&女学生たちの青春 昭和館

2018-04-15 19:29:00 | 博物館・美術館・エンタテイメント・イベント
 「希望を追いかけて~フロリダ州立大学所蔵写真展~」と「女学生たちの青春~戦前から戦中、そして戦後へ~」を昭和館で見てきました。  昭和館は、主に戦没者遺族をはじめとする国民が経験した戦中・戦後(昭和10年頃から昭和30年頃までをいいます)の国民生活上の労苦についての歴史的資料・情報を収集、保存、展示し、後世代の人々にその労苦を知る機会を提供する施設です。  「希望を追いかけて~フロリダ州立大 . . . 本文を読む

減点パパ+減点ファミリー展 NHK放送博物館

2018-04-15 13:14:00 | 博物館・美術館・エンタテイメント・イベント
 「減点パパ+減点ファミリー展 ―初代三波伸介が描いた似顔絵から―」をNHK放送博物館で見てきました。  NHK放送博物館はNHK発祥の地である愛宕山にある世界初の放送専門博物館です。  「減点パパ+減点ファミリー」は「お笑いオンステージ」という1972年4月から1982年4月までNHK総合テレビ放送されたバラエティ番組(日曜日19時20分~19時59分)のコーナーで、著名人父子をゲストに迎え、 . . . 本文を読む

特別展「人体 ー神秘への挑戦ー」 国立科学博物館

2018-04-15 10:04:00 | 博物館・美術館・エンタテイメント・イベント
 特別展「人体 ー神秘への挑戦ー」を国立科学博物館で見てきました。「人体」とあるようにNHKスペシャルでタモリさんと山中伸弥さんが司会をしていた「人体 神秘の巨大ネットワーク」と少し連動してます。  展示は、昔の人体理解。たとえばレオナルド・ダ・ヴィンチのスケッチなどがありました。  次が現代の人体理解。色んな動物の臓器標本が展示されてました。館内に「私たちの臓器の構造や機能を正しく知っていただ . . . 本文を読む

東西美人画の名作《序の舞》への系譜 東京藝術大学大学美術館

2018-04-15 08:41:00 | 博物館・美術館・エンタテイメント・イベント
 「東西美人画の名作《序の舞》への系譜」を東京藝術大学大学美術館で見てきました。  上村松園(1875-1949)作「序の舞」(昭和11年、重要文化財)の修理完了後、はじめての一般公開に合わせて、江戸時代初期の風俗画から明治以降に確立していく近代美人画を昭和戦前期までの作品を展示してます。  東京画壇は鏑木清方や山川秀峰ら、関西画壇は上村松園をはじめ菊池契月、北野恒富ら著名作家たちの名品を集めて . . . 本文を読む