国立公文書館の平成31年春の特別展「江戸時代の天皇」に来てます。最後におまけで「平成(元号)の書」の原本が展示されてました。説明にある通り小渕さんが持っていた紙です。 資料番号が「寄贈021111100」となってます。政府の誰も管理してたなくて竹下登元総理のお孫さんのDAIGOさんがテレビで「家にある」と話したことから、竹下家から国立公文書館に寄贈されたようです。 . . . 本文を読む
講師は山本 龍彦(慶應義塾大学大学院法務研究科 教授)さんでした。法務研究科の先生とあって、テクニカルな話ではなく、文系の私でも分かりやすいお話でした。 AI社会というのは、たくさんのデータを集めてAIに供給し、解析させて、精度の高い「予測」(プロファイリング)を行う。それにより「個別 . . . 本文を読む
我が家では、パスタを電子レンジで茹でてます。専用容器に茹でる量に応じた水とパスタと塩を少々入れて、パスタの茹で時間+数分間チンします。 これまで、パスタの量(一人前100g)を別に測ってました。専用容器に水を先に入れて、パスタを足せば楽チンなのに気付きました。 嫁さんと息子に話しても、反応がなかったので、ここに記録します。 . . . 本文を読む
千住 博展 そごう美術館 blog.goo.ne.jp/hiropii/e/6862… @caochang2008さんから
— Hiropii (@caochang2008) 2019年4月6日 - 17:59
. . . 本文を読む