国立公文書館の平成31年春の特別展「江戸時代の天皇」に来てます。最後におまけで「平成(元号)の書」の原本が展示されてました。説明にある通り小渕さんが持っていた紙です。
資料番号が「寄贈021111100」となってます。政府の誰も管理してたなくて竹下登元総理のお孫さんのDAIGOさんがテレビで「家にある」と話したことから、竹下家から国立公文書館に寄贈されたようです。
「令和の書」は、国立公文書館に永久保管のようです。
こっちはこのあと記念講演会があるので、そっちで報告します。
国立公文書館の平成31年春の特別展「江戸時代の天皇」に来てます。最後におまけで「平成(元号)の書」の原本が展示されてました。説明にある通り小渕さんが持っていた紙です。
資料番号が「寄贈021111100」となってます。政府の誰も管理してたなくて竹下登元総理のお孫さんのDAIGOさんがテレビで「家にある」と話したことから、竹下家から国立公文書館に寄贈されたようです。
「令和の書」は、国立公文書館に永久保管のようです。
こっちはこのあと記念講演会があるので、そっちで報告します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます