北京より帰任してもう何日?

4年3ヶ月間の北京赴任から日本に帰ってきて…

日比谷図書文化館地下のプロントで腹ごしらえ

2019-10-31 18:14:21 | 慢慢吃 我が家の家常菜
 日比谷カレッジの前に会場の前にあるプロントで腹ごしらえです。 受付が18時30分に開始で、参加費支払いと座席をキープしたら、プロントに戻ります。 グッドタイミングのテーマかもしれません。先月と今月の台風のお話が聴けるかもしれません。 . . . 本文を読む

凹凸(おうとつ)に降る ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション

2019-10-31 16:56:36 | 博物館・美術館・エンタテイメント・イベント
 本日二つ目は、「凹凸(おうとつ)に降る」ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクションです。 メゾチントという技法に辿り着いた浜口陽三さん、絵なら絵の具と筆で描けることを重ね刷りの銅版画で表現しているのは、根気要ります。 今回は、小野耕石さん、滝澤徹也さん、中谷ミチコさんの作品とコラボです。 じっくり鑑賞できました。 霞が関へ移動します。 . . . 本文を読む

黄瀬戸・瀬戸黒・志野・織部 -美濃の茶陶 サントリー美術館

2019-10-31 15:42:54 | 博物館・美術館・エンタテイメント・イベント
 「黄瀬戸・瀬戸黒・志野・織部 -美濃の茶陶」をサントリー美術館で鑑賞しました。年間パスを持っているので、予備知識無しで来ました。 いきなり国宝の志野茶碗 銘卯花墻(うのはながき、三井記念美術館蔵)が展示されてました。国産茶陶としては2つしかない国宝の一つです。チラシの表には載ってませんでした。 瀬戸と言いながら、美濃で焼かれたそうです。 美術館は、しばら . . . 本文を読む