黄瀬戸・瀬戸黒・志野・織部 -美濃の茶陶 サントリー美術館 2019-10-31 15:42:54 | 博物館・美術館・エンタテイメント・イベント 「黄瀬戸・瀬戸黒・志野・織部 -美濃の茶陶」をサントリー美術館で鑑賞しました。年間パスを持っているので、予備知識無しで来ました。 いきなり国宝の志野茶碗 銘卯花墻(うのはながき、三井記念美術館蔵)が展示されてました。国産茶陶としては2つしかない国宝の一つです。チラシの表には載ってませんでした。 瀬戸と言いながら、美濃で焼かれたそうです。 美術館は、しばらくお休みです。年間パスも延長されてます。 今日は、水天宮と霞が関に移動します。 « お肉はつくられる 第2回 映... | トップ | 凹凸(おうとつ)に降る ミュゼ浜口陽三・ヤマサコ... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます