
帝京大学総合博物館の講座です。昨年の中世・近世編の続編です。
今回は、「明治憲法と議会」と題して帝京大学文学部史学科教授の小山俊樹先生からのお話でした。
・民権と国権
・憲法と議会
・日露戦争
・世界大戦
・関東大震災
・政党の政治
維新の三傑(西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允)が亡くなった1880年ごろから1920年ぐらいまでの政治外交・経済社会の流れを若干駆け足でしたが説明していただきました。
帝京大学総合博物館の講座です。昨年の中世・近世編の続編です。
今回は、「明治憲法と議会」と題して帝京大学文学部史学科教授の小山俊樹先生からのお話でした。
・民権と国権
・憲法と議会
・日露戦争
・世界大戦
・関東大震災
・政党の政治
維新の三傑(西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允)が亡くなった1880年ごろから1920年ぐらいまでの政治外交・経済社会の流れを若干駆け足でしたが説明していただきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます