北京より帰任してもう何日?

4年3ヶ月間の北京赴任から日本に帰ってきて…

名工の明治 東京国立近代美術館工芸館

2018-04-16 07:28:00 | 博物館・美術館・エンタテイメント・イベント

 工芸館開館40周年記念「名工の明治」を東京国立近代美術館工芸館で見てきました。
 東京国立近代美術館工芸館は初めてです。東京国立近代美術館で13日(金)から始まった「横山大観展」のチケットの半券があれば無料だったようですが、忘れてました。でもJAF割引で250→200円でした。

 チラシや案内にもあった鈴木長吉《十二の鷹》1893年です。作品毎の解説が、ありました。羽を広げている作品は、たたんでいる作品より重かったです。

 三代徳田八十吉《燿彩鉢 創生》。色の変化凄いです。色は九谷焼と思います。

 工芸館の建物は、旧近衛師団指令部庁舎で重要文化財です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿