Hiroyasu-kingの体験記  裏読み思考で社会を暴く、真理不尽の違法許さず! 遊び心で一刀両断 是非に及ばず

ヒロヤスキングの穴馬指南奮戦記から、社会の真相に迫る裏読み体験談 
官僚国家の罠 国民は家畜じゃないよ!主権在民だよ!

犬に猫に鯉、雀にメジロと毎日の餌やりが忙しいよ 冬に備えて野鳥の動きも活発だね 

2016年12月12日 11時11分56秒 | 狸、犬、猫、野鳥、目白、渡り鳥、アオサギ

正月もあっという間に迎える事になるね 冬に突入しているにもかかわらず、のどかな暖かさが残っているからね 新年も暖かいかもね

メジロは毎日通って来る様になったよ 野鳥たちの餌場の確保も限られてきているんだろうね ピラカンサの実をヒヨドリもメジロも雀も啄ばんでいるよ

食べごろになったのかね だいぶ食われてきたけどね 特にヒヨドリは熱心に食べているね 縄張り意識が強くてね 野鳥同士の争いが激しいね

利権に貪り着く頭の黒いネズミと同じだよ 毒饅頭を喰わせてやったらだいぶ減ったよ まだまだ潜んでいたり、通って来たりでいるんだろうけどね

カラスが紐の様なものに絡んでいたから、近づいてみたら慌てて逃げたけどね 紐の様なものはネズミの尻尾で死骸が残っていたよ

嫌なものを残されたと思ったけどね カラスにとっては貴重な餌だからね 蛇も食っていたからね そのまま放置しておいたら無くなったよ

毒で死んだネズミなら、食物連鎖でカラスが食し、毒でカラスが死ぬなんてことにもなりかねないね 忘れかけている放射能の食物連鎖を想定させるよ

今年はドブネズミが多かったね 大型でコロコロしていたよ モグラも活発だったからね あちこちと穴だらけにされたよ

農作物をちょくちょく貰うんだけどね 大ぶりで育ちが良いね 農作物の不作が言われる割には近場ではそうでもなさそうだよ

雀もコロコロとしていて一回り大きくなった感じがするね 今年生まれた子雀も大人になったということかな

メジロが毎日みかんを食べに通って来るよ 最初は熟した柿にジャムを付けて食わせていたけどね ヒヨドリに食われて追い払われていたよ

ヒヨドリを追い払うとメジロが一目散に寄ってくるよ すっかりタイミングを思い出したのか懐いているね 警戒心がだいぶとれてきたよ

写真に撮るには落ち着きがまだないけどね 俺も少しは忙しいから写真を撮る時間が取れなくなってるよ もう少し餌付けしてからだね

仕草は相変わらず可愛いね 俺の方を見ながら、少しづつ枝渡りして近づいてくる姿が可愛いよ 目線が合うからね しっかりと見ているよ

カップルで来るメジロと単独で来るメジロが一羽だね 単独で来るメジロの方が大胆だよ 良く懐いている感じだね 

仲間に襲われて失神しているメジロを手にして助けた事があるんだけどね しばらくして飛び立っていったんだけどね そのメジロかもね

人を恐れている感じがしないからね 春もギリギリまで通ってきて、ボロボロに汚れてみすぼらしくなってきたのが最後だったけどね 同じメジロかもね

犬に猫に鯉、雀にメジロと毎日の餌やりが忙しいよ 猫は我儘になって凶暴になってきたよ 大人に近づいてきたらしく要求が強引になってきたね

噛みつくことで意思表示して来るようになったからね なま咬みで爪も加減しているけどね 野生の目で迫ってくる迫力を出すよ

しょうがないから首根っこを掴んで床に押し付けて叱ったけどね 少し大人しくなってやたらと咬まなくなったよ

利口だよね 野生だから欲求を抑えられずに強引に出ていたんだろうけどね 怒られたら分かったようだよ 行動が大人しくなったよ

このままでは凶暴になるから、去勢する時期を早めようと話していたんだけどね 茶目っ気が無くなると寂しいからね 年明けまで我慢と話していたところだよ

寝ていた俺に近づいてきて、起きろとばかりに鼻に噛みついてきてね 本気ではないんだけど驚かされたよ 何度か習慣的になったからドヤしたよ

怒ると嫌われるからね ついつい甘くなってしまうけどね 女房も爪を立てられて振り回されていたからね 叱りつけたら上手く行ったよ

犬ともガラス越しに威嚇し合っているからね 気の強い猫だね 主従関係を認識させないと凶暴化を受け入れてしまうところだったよ 

これって体罰かね? それとも教育的指導かね? 不良化する中学生と向き合うって事に似ているかもね 怒り方ってのは難しいね

猫は大人しくなったよ 強引な要求行為はしなくなったよ やたらと噛みついたり、爪を立てたりはしなくなったよ

しおらしくなって可愛らしさが蘇ってきたよ 女房にも爪を立てなくなったからね 猫の反応が速くて驚いているところだよ 

まるで言葉が通じているようだよ 頭の良い猫で驚いているよ これなら子育ても楽だけどね 人間の子供はこの様にはいかないよね

 

人間の教育問題は深刻だね 相変わらずいじめ問題は無くならないしね 馬鹿な教育者が異常な言動を繰り返すよ 人間の質が低下したって感じだね

子供から見れば助けてくれるような大人がいないって事だろうね 「我関せず」で見て見ぬふりの役立たずな大人が増えているって事だろうね

福島からの避難者の子供が暴行、恐喝と苛められていた事件を知ると、我が子が学生時代に後輩を助けた事件を思い出すよ 正義感の強い奴が一人くらいいても良いけどね

教師まで苛め体質が宿っているような時代では情けないね 子供の悪事を見逃して泳がせてしまえば、いずれは巨悪に発展してしまうって事だからね

人助けではホコリを被ることも多いからね 「正義感は身を滅ぼす」って自虐的に皮肉ったけどね 正義無き社会なら獣の世界と変わらないよ 

弱肉強食って事で良いなら、教育なんて意味がなくなるよ 人間社会では個々の権利を尊重して守る義務があるからね それを無視すれば法に触れるよ

力任せに無理を通せば道理が引っ込むなんて許されないことだよ 子供の世界では起きてしまうことだからね 法治国家は教育が重要だからね

人助けができない社会なんて情けないね 人としての生き様ってものに美学を感じない時代なんだろうね 「強きを挫き弱きを助け」なんて死語だね

教師が信用できない時代なら、学校に監視カメラでも設置して異常行動をキャッチするってことにもなるよ 教師から猛反対されるだろうけどね

子供の教育環境を守るためには、真面な人間の監視能力に頼るってことにもなるからね 何時でも誰にでも見られて恥ずかしくない教育姿勢を見せるって事も必要だよ

個々の教員任せの野放し教育にも問題があるって事だろうね 集団管理体制って事でお互いをチェックし合えばミスも減るだろうけどね 息が詰まるって事で不採用だろうね

子供を苛めから守る、安心して学べる環境を提供するって事は大人の義務だと思うけどね 子供を守れない大人が増えれば果たせないからね  

正義感を捨てた怠惰な人間が増えれば、監視機能を高めるって事は避けられないことになるよ 現実に防犯カメラの設置は犯罪防止に効果てきめんだからね

人間の行動を監視カメラでチェックして、人工頭脳で監視するって時代が訪れるんだろうね 人間が敗北する時が訪れるって事かな

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿