サニテラの仲間達

退職を機に、自分は残りの人生で何をしたいのか心の声に耳をかたむけ山小屋生活を楽しみ、世界を歩く夢を実現したいと考えてます

今年の計画と海外での日本米価格

2025-02-08 07:00:00 | 日記
今年の予定の続きですが、ちょっとだけ前進しそうです。

メキシコに住んでる友人Mさんが帰国しているのでランチをしてきました。
Mさんのお母さんが入院していて、高齢な事もありメキシコでの仕事が忙しくなる前に会っておこうとの急遽の帰国。色々情報交換するなかで、トルコも物価上昇が厳しい状況ですが、逆に今行っておかないと益々値上がりして行けなくなるかもと言われ、それもそうだと思った次第で有力候補にのし上がってきました。でも、まだネパールのエベレストトレッキングも有力候補。今年はこのどちらかにしたいと思います。でも、バンコクに住む友人ところに私のブログ名にも書いているサニテラの仲間で集まりたいという思いもあり、今年もう一度帰国予定のMさんと静岡に住むHさんも同時期にバンコクに行くのならそっちになるかも知れません。

でも、ヒマラヤトレッキングになった場合は、ヒートテック下着類が必要になるので冬が終わりかけのバーゲンで準備だけはしておこうと考えています。この準備段階からが本当に楽しい!もしもヒマラヤトレッキングに行くなら高所トレーニングや基礎体力も今から付けないと厳しそうなので、2月中にはどうするのか決めなくちゃいけないと思っています。

あと聞いた話ですが、年末年始に日本からメキシコへ8日程度のツアー客が来てそのガイドをする事もあったそうですが、1名当たりの費用は何とびっくり150万円!もするそうです。そんな高級ツアーでも泊るホテルやレストラン等のレベルも普通のホテルで、高級ホテルには泊まれないそうです。私なんか、なんだか値段聞いてびっくりするけど、今の世の中1泊の宿泊でも数十万円する宿もある訳だからびっくりしちゃ駄目なのかも知れません。

ところで、去年からお米の値段が急激に上昇していますが、米農家さんの出荷価格も上がっているんでしょうか。昨年の秋にいつもお米を買ってる九州の農家さんが、それまで30キロで8,000円だったのですが、去年は業者も30キロで12,000円で買いに来てるので値上げするね。と一気に1.5倍の値段になったので、上昇している筈だと思い農家の手取りが増えているのなら已む無しかと思っていたのですが、先のMさんが帰国前のメキシコで販売されていた日本米(富山産コシヒカリ)が5㎏で3000円未満だったと言うではないですか。
日本の反対側の国まで輸送して関税も払って、日本国内の価格よりも安いとはどういう事だ?関東ではそんなブランド米じゃなく地元米でも5㎏3500~4000円近くの値段だぞ!それも消費税抜きの値段で!SNSで私がフォローしている人がフランスでは日本米はこんな値段だよと、日本より安い価格の写真をアップしていましたが、それこそ昔の写真を今の情報だとアップしているかも知れないと疑っていましたが、今回のMさんからのメキシコ情報を聞くとフランスでの情報も本当だったんだろうと思いました。


一方で、こんな「令和の百姓一揆」と言うニュースもあります。

こんなニュースがSNSで出てました。、


どちらが正しいのか?両方とも正しいのか?どういう事なのか?可能性を考えると、もしかしたら海外品は輸送にも基本的に海運だと思うので1ヶ月ほど時差が有りそうですが、それでも安すぎるので古々米なら道理が合いますが、それは無いかなとも思います。一方でこの新聞のニュースではお百姓さんの時給が10円と言いますが、どんな計算なんでしょう?胡散臭いと思いますが、その時給を1,000円にする為には、今のお米の値段が100倍になる計算ですが、5キロで35万円や40万円!そんな値段になれば私も含めて普通の日本人は日本産の日本米は買えなくなり、アメリカ、オーストラリア、タイ等で大規模に作ってもらった日本米を輸入して買うか、パン食に変えるでしょうし、日本の米農家にトドメを刺すことになると思います。多分このニュースは新聞社とデモの発案者の自己主張が強過ぎると思いますが。日本の米農家の手取り問題は難しい問題ですが、解決策は田んぼを大規模化し機械化を進め、米価格は今よりも下げても収入は上がる様な仕組みづくりしか無いと個人的には思います。

Mさんがメキシコに帰ったら、高級日本米が日本よりも安いならメキシコで買おうと言っていたので、何年生産ものなのかその時に教えてもらおうと思います。

そんな事を書いてたら、政府発表で2024年度の米の出来高は例年と比べて18万トン増える予想だったが、市場に出てきているのは例年よりも21万トン少ないと言っています。その差の39万トンがどこに行ったのかの理由は、これからも米価があがると思い小規模業者が買い占めているとの説明になってますが、もしかしたら日本米の人気で輸出している事も理由にならないのかなとも思います。1コンテナで少なめに25トン積んだとして1万コンテナ輸出して25万トン。ありえそうだと思いますが。。。

あとは、スピリチュアル関連の話もしましたが、長くなるので今回はここまで。