京都2日目、雨の予報でしたが曇り。早めに行動した方がいいと清水寺へ向かいました。清水寺はいつもの喧騒が
嘘のように静かです。人もまばらで境内の広さを実感しました。
仁王門もじっくり眺めながら入って行けるなんて初めてです。人が少ないと色々な発見がありますねぇ。
行列に並んで本堂に向かうところを余裕なので西門の方にも歩いて行って京都の街を眼下に楽しみました。
チケット購入も並ばずに済んで、ゆっくりゆっくり歩いて行けます。
本堂から奥の院を眺めると結構人が多い。本堂は工事中ですから居る場所が狭いので仕方ありません。それでも
靴を脱いで本堂に上がることが出来ました。いつものスゴイ人じゃないので珍しい体験です。
奥の院側から本堂を見ると工事中の様子がよく分かる。かなり大変な工事です。
人が少なくゆっくり歩けるので途中に沢山のお地蔵さんがいることに気づきます。
このところの雨続きで音羽の瀧の水量が豊富。勢いがすごくて有難みを感じる。清水寺は何度も訪れていますが、
いつも押すな押すなの人の多さで時間をかけて巡ることは出来ませんでした。早朝に来ると人も少ないらしいので
こんな感じなのでしょう。貴重な体験でした。
嘘のように静かです。人もまばらで境内の広さを実感しました。
仁王門もじっくり眺めながら入って行けるなんて初めてです。人が少ないと色々な発見がありますねぇ。
行列に並んで本堂に向かうところを余裕なので西門の方にも歩いて行って京都の街を眼下に楽しみました。
チケット購入も並ばずに済んで、ゆっくりゆっくり歩いて行けます。
本堂から奥の院を眺めると結構人が多い。本堂は工事中ですから居る場所が狭いので仕方ありません。それでも
靴を脱いで本堂に上がることが出来ました。いつものスゴイ人じゃないので珍しい体験です。
奥の院側から本堂を見ると工事中の様子がよく分かる。かなり大変な工事です。
人が少なくゆっくり歩けるので途中に沢山のお地蔵さんがいることに気づきます。
このところの雨続きで音羽の瀧の水量が豊富。勢いがすごくて有難みを感じる。清水寺は何度も訪れていますが、
いつも押すな押すなの人の多さで時間をかけて巡ることは出来ませんでした。早朝に来ると人も少ないらしいので
こんな感じなのでしょう。貴重な体験でした。